![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93521065/rectangle_large_type_2_562106842f4ecc91c9a687af10161433.jpeg?width=1200)
"1,000円台"のアフタヌーンティ@渋谷 エマラウンジ
渋谷の地、それも駅近に
1人前¥1,870(税込)のアフタヌーンティがあります。
【お店情報】
エマラウンジ
http://renovationplanning.co.jp/portfolio_page/emma-lounge
井の頭線 渋谷駅 から徒歩数分(どこの出口かで変わる)
マークシティのアベニュー4F"和幸"と"ファミリーマート"の間にある出入り口から出ると、目の前です。(2件目の建物の2F)
※マークシティは道玄坂の高低差に沿って建物が作られているので、4Fも"地上"に出ます。
アフタヌーンティ1人前¥1,870(税込)
※ドリンクは1杯のみ(飲み放題ではない)ホットはポットサービス。
※ドリンクフリーだと¥2,640(税込)
お料理9品
店内は広く、席と席の間隔も広いです。テーブル席ソファー席双方あります。
渋谷に勤めていたこともあり、
「東横・ヒカリエ・マークシティ・スクスク等々の駅直結の建物は "駅近" どころか "=駅" という認識」 が私にはウッスラあります。
(地下が繋がっているせいかも)
「渋谷 駅近 アフタヌーンティ」と、
類似したキーワードで、以前ペッパーパーラーを訪れたことがあります。
そちらは一人前¥2,980(税込)でしたので、
その金額差は¥1,110です。
はたして、その全貌は…?
![](https://assets.st-note.com/img/1671274381524-TAx8IlDdMf.jpg?width=1200)
別皿で登場したのは「セイボリー(しょっぱい味のもの)」
・ミニバーガー(バンズの直径が5cmくらい)
・キッシュ
・鶏肉?レアっぽい食感なのですがモチロン火が通っていてケッパーのソースが美味しいです。
そして
・スコーン&ホイップクリームとジャム
尚、このアフタヌーンティは飲み放題ではなく1人1杯サービスです。
(ドリンクフリーだと¥2,640@税込)
![](https://assets.st-note.com/img/1671279068368-ELK1e2L3s3.jpg?width=1200)
予約時に「ドリンクフリーとどっちを注文しようか?」と思案したのですが、お食事の量的にも「1人1杯サービス」でちょうどよいと感じました。
続いてスイーツがスタンドで登場します。
![](https://assets.st-note.com/img/1671274401643-8hYF8MuOew.jpg?width=1200)
うーん、やっぱりこのスタンドがなきゃね(目がハート)
スィーツは5品
・苺のひとくちケーキ
・クレームブリュレ
![](https://assets.st-note.com/img/1671279099105-VHHuGntd1d.jpg?width=1200)
・ミニロールケーキ
・細長いのはブランデースナップ…かな?
・ひとくちマカロン
![](https://assets.st-note.com/img/1671279109909-lQ1pXoUN4y.jpg?width=1200)
セイボリーとスコーンが別皿で出てくるため、
スタンドには「スカスカ感」がありますが、ここは「空白の美」と呼ぶべきでしょう。
個人的には、スタンドにタップリ詰め込まれているお食事を、ひとつひとつ食べていくのが好みでもあります。
食べている間は「やっぱりお値打ちだから量が少なめカナ…」なんて思っていたのですが、
スコーンがお腹の中で膨れ、後から満腹感がやってきます。
そして振り返ってみると、ペッパーパーラーと同じく9品でした。
おやおや、決して少なくなんてないぞ?(見え方の問題はあるかもしれない)
【総評】
渋谷エマラウンジのアフタヌーンティは、
コスパお化けと呼べるでしょう。
この価格ならばカジュアル使いも出来そうです。
もし、心が沈む日があったら気分転換に一人で来てしまうかもしれません。
↓他の人気記事もどうぞ
いいなと思ったら応援しよう!
![Lady Wizard@ゲームデザイナー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53847289/profile_56aba9e467826ef4a0c661a5d776945d.png?width=600&crop=1:1,smart)