【卒園式ムービー制作事例】兵庫県 認定こども園Tこども園 保護者会様
兵庫県 認定こども園 Tこども園
「卒業式上映ムービー」制作事例です!
園児さん、保護者の皆様、ご卒園おめでとうございます♡
✳︎お見積り&ご相談は『こちら』から♪
■ ご依頼内容
「今年も保護者会の役員になり、昨年から絶対に古田さんにお願いしたい思っていてご連絡をしました!
ムービーの構成は全て保護者会の方で指定させていただきたいです。(写真のスライドショーと同時にポエムを入れたい)」
完成した動画は『卒園式でプロジェクターを使って上映会を行うために使います!』とのことでした♪
■ 活用方法
【卒園ムービー】
・卒園式で上映
【卒園DVD】
・ダビング配布なし
■ ご提出内容
今回も保護者会の担当者さんよりご提出いただいた素材(写真・動画)から制作を行いました!
【写真素材】
ポエムのメッセージに合わせた枚数のお写真を、ポエムのメッセージに合ったお写真の順番で提出いただきました♡
【動画素材】
・園の外観と園庭、遊具、廊下や靴箱
・担任の先生によるビデオレター
・給食の様子
・教室で遊ぶ様子
・わーっとみんながカメラに集まってくる様子
を、お送りいただきました!
【BGM音源】
ムービーに挿入したBGMは3曲で、全てフリー素材を使用しました♪
ポエムに合わせて、元気→しっとり→泣ける 構成で選曲・編曲しました!
■ 納品内容
● データ納品
● USBメモリー納品
■ 制作のポイント(事例画像)
今回は、ポエムをベースに卒園記念ムービーを制作されたいとの事だったので、
ポエムの内容 (例:泣いちゃう日もあった→悲しい様子の写真 など)に合わせて、動画や写真を組み合わせてスライドショーを制作しました♡
構成のリストをExcelでお送りいただき、
いただいた構成をもとに、
①みんなが教室で遊ぶ様子(動画)
②給食「いただきます」の様子(動画)
③みんながわ〜っとカメラに寄ってくる様子(動画)
④新生児の産声(効果音)+ポエム
⑤はじめての園生活から始まり
ポエム+写真のスライドショー
⑥担任の先生からのビデオレター(動画)
⑦園の外観(動画)
⑧給食の様子(動画)
⑨ポエム+写真のスライドショー
⑩集合写真+卒園おめでとう
という流れのムービーに仕上がりました♡
納品させていただいたムービーは、後日、卒園式にプロジェクターで上映されたとのことで、
その様子をお送りいただきました♡
※個人情報保護のためうっすら載せます 笑
みんなの喜んでくれているご様子が嬉しすぎました♡
Message
今回、Sこども園の保護者会担当者さんは、実は昨年(令和4年度)にもご連絡いただいており、
次年度もし役員になったら、との事でご相談がありました!
そして今年度 (令和5年度)も改めてご連絡があり、大変嬉しく思いました♡
昨年度、令和5年度(2023年度)
卒園記念ムービー制作は、
ありがたいことに、例年にも増して
たくさんの方からお問い合わせがあり、
・ネットで検索して見つけてくださった方
・インスタで検索して見つけてくださった方
勇気を出してご連絡くださり
本当にありがとうございます!!
■ 納期のめやす
卒園記念ムービー制作は
“3月中の納品を目指す場合”だと
早い方で10月頃からお問い合わせをくださり、遅くても12月にはご依頼をいただいております!
ご相談から納品まで、すべて私 古田が一人で担当しているため、どうしても承れる件数に限りがあり、
3月中の納品をご希望の方だと
1月にはお断りさせていただく状況となる場合もございます(泣)
また、担当の役員さんには、数ヶ月かけて写真集めや動画素材撮影をお願いしています!!
そのため、ご依頼を承れるのが
やはりお問い合わせが早い方から順となっており、
《 日程のめやす 》
・ご相談からのやり取りに数日間
・お写真や動画のご提出 ⭐︎
・編集作業2〜3日
・役員さん方で確認→修正点を知らせていただく ⭐︎
・再編集⇄ご確認→完成
・発送から到着まで数日間
トータル2週間以上かかる場合が多いです♡
そのため、年明けからのお問い合わせだと
3月中の納品はかなり難しい場合があります!
特に[⭐︎]部分に
日数がかかる場合が多いです!!
例えば『行事のお写真』なんかは
できるだけ最後の方の行事までスライドショーに入れたいですよね!!
となると、
例えば、新年の餅つき大会や3月のお別れ遠足は、かなりギリギリまで写真を待つことになります!(写真屋さんが行事撮影する場合)
また『過去の写真』も入れたい場合は
写真屋さんのデータを集めたり
保育園の方にお願いをしたり
保護者の方に写真を送ってもらったりして
やはり写真集めに時間がかかりますね。
あとは『ビデオレター』を担当の先生にいただく場合も、先生のご都合に合わせて動画が撮れ次第のご提出になりますよね!
そのあたりをトータルすると、やっぱり最も日数がかかるのは【写真・動画集め】になります!
(でも、卒園記念品を作らなきゃ!と思うのはきっと1月2月頃になることが多いので...)
実は2月3月のお問い合わせが多いのですが
前述の理由で、2月3月頃だと、すでにご依頼がいっぱいになっている可能性が高いです(泣)
なかなか難しいことではありますが、
もし早めに私を見つけていただけて、ご検討くださっていたとしたら
なるべく早めにご相談いただけると無理なくスムーズに進められて安心です♡
また、役員会で集まるの頻度も高くない場合が多いため、
みんなから合意を得るのも安易ではない場合も非常に多いです!
時には周りに理解していただけずに、担当の役員さんが頭を悩ませるご様子もあります。。
「絶対にお願いしたいので、みんなの説得がんばります!!」と、おっしゃってくださる担当者さんをみると、
ほんとに、涙が出そうになります。。
本来なら、私が直接お話できれば早いこと
でも、それができないのがこの制作の難しい部分でもあります!
どうしても、私→担当さん→役員会議で話す
会議で出た質問→担当さん→私に問い合わせ
となるので
合意を得るまでも
ラリーが大変な場合があります(泣)
だからこそ、できるだけ分かりやすく
ご質問に丁寧にお返事させていただいております♡
現在、令和6年にこの投稿をしていますが
もし、令和6年度(2024年度)の役員さんで
いつかこの投稿を見てくださっている方、
ご興味を持っていただけている方、
ご依頼される可能性のある方がみえましたら
お問い合わせだけでも
できるだけ早めにしていただけると
その後の流れを一つ一つ丁寧に進めていただけて安心かと思います♡
その都度アドバイスもさせていただけますので
ぜひ参考にされてくださいね!!
official@ladymo.jp
https://instagram.com/ta_ko.ais
■ 参考費用
卒園ムービー制作・・・・23,000円 / 10分単位
USBメモリー納品・・・・1,000円
配送料梱包資材費等・・・ 別途
DVDダビング・・・・・・500円 / 1枚
DVDラベル・・・・・・・100円 / 1枚
DVDクリアケース・・・・無料サービス
DVDトールケース本体・・500円 / 1個
トールケースジャケット 1,000円 / 1枚
▼依頼・ご相談はこちらをタップ!
▷Instagramから
https://www.instagram.com/ta_ko.ais
▷メールから
official@ladymo.jp