![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148546334/rectangle_large_type_2_810b37da5b914d13000bfd7d009a5f29.png?width=1200)
【ムービー上映事例】愛知県一宮市ダンススクールYUKI DANCE CLUB様
こんにちは!
愛知 名古屋・岐阜
Webクリエイターの古田です♪
本日ご紹介する制作事例は、
愛知県一宮市を拠点に
扶桑町・江南市・大口町・愛西市のダンス教室
『YUKI DANCE CLUB』の舞台発表会
〜 challenge vol.3 〜
上映用のオープニング映像(1部2部)
エンディング映像の制作・上映事例です!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148549472/picture_pc_f3858495a4d63b944f2d092e9a65f0f5.png?width=1200)
■ ご依頼内容
● YUKI DANCE CLUBで開催する
3回目の発表会「challenge vol.3」
今回もオープニング・エンディングの上映用動画制作をお願いしたい!
● 1st (前半)のオープニングで流す
「メンバー紹介のムービー」
● 2nd (後半)のオープニングで流す
「これまでの歩みムービー」
● 2nd (後半)のフィナーレの演目前に流す
「エンディングムービー」を制作したい。
また「今回も上映を行う際のプロジェクター操作と発表会の映像撮影も担当してほしい」
映像の構成などは基本的にお任せにて制作させていただきました♪
■ 制作内容の詳細
1st (前半)オープニング映像
この“オープニングムービー”の選曲は
YDCの発表会の曲順
(今回はダンス1曲目の後)に合わせて
カッコよく、重低音が響くように
SEも多めに仕上げました!
ダンスナンバーの曲は
CD音源をスピーカーから直接流すので
音響の設定がしやすいのに対して
映像の音響は、プロジェクターの機械や様々な配線を介してスピーカーに届くので
どうしても音質が落ちるのが課題のひとつ。
今回は音響さんがBASSを大きくしてくれて
前回より重低音が響いたオープニングになりました♪
2st (後半)のオープニング映像
今回は、事前にインタビュー映像を撮影させていただき、レッスンや合同練習の様子を送っていただいたものと併せて
ドキュメンタリーな映像に仕上げました!
来年ついに周年を迎える
“YUKI DANCE CLUB”
各クラスへの想いや保護者の皆さまに対するお礼なども映像に含めた映像となりました♪
2st (後半)のエンディング映像
私 古田が制作するエンドロールムービーは
一般的なスライドショーとは少し違い、
ベースとなるテンプレートはなく
手作業でひとつひとつ丁寧に
制作していきます!!
“音”から映像を構成して
歌詞や曲調に合わせたバランスで
映像やお写真を組み合わせていくので
音のハマり具合が観ていて心地よく
心に響きやすく、完成度も高く仕上がります♪
■ ThanksMessage
いよいよ3回目となった今回も
「もちろん映像から全てお任せで!」とおっしゃっていただけて、
動画の素材撮影
ムービー3本の制作
本番の上映操作
当日の映像撮影
ボリュームたっぷり!
やりがいがありました♪
当日は、上映のためにプロジェクター操作をしつつ、撮影のために席に移動しつつ
会場の各地でお客様の様子を拝見して、
制作させていただいた映像を観てくださる様子を目の当たりにして感極まりました😭
今回も最高の発表会でした!!
ありがとうございました♡
■ 費用参考
上映用ムービー制作 23,000円 / 1本
出張撮影・・・・・・ 7,000円 / 1日
舞台上映・・・・・・14,000円 / 1日
▼依頼・ご相談はこちらから!
▷Instagramから
https://www.instagram.com/ta_ko.ais
▷フォームから
official@ladymo.jp
まずは「こんなことできますか?」とお気軽にご相談ください♪