![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70542560/rectangle_large_type_2_5532d98afd8a43d2b6f35bd713305803.png?width=1200)
福岡県≠博多
こんにちは。
Ladybugです。
わたしは大学進学の関係で、4年間名古屋に住んでました。
作り方を忘れていた友達も出来て、これから楽しい学生生活が始まるとワクワクしてました。
わたしにとって県外の友達が出来たのは初めてだったんですが、
他の友達もそうだったんだと思います。
福岡出身だと知った友達が言った一言。
「博多美人ってやつだねー」
…わたし、博多出身じゃなかよ?
郊外におったんよ?
てか、そもそも美人じゃなかよ?
多分特産品と同じ感覚の一言だったんだとは思います。
でも、福岡県民の美人が全員博多出身という訳ではないんです。
方言もそうです。
テレビなんかでも時々耳にする、「博多弁しゃべってー」ってやつ。
これは、あれですか?
福岡県民は全員博多に住んでると思ってるんでしょうか?
つい先日、❝福岡検定に合格するために過去問に挑戦しよう!❞という企画を放送したテレビ番組がありました。
いいな、って。
わたしもやってみようかな、って。いざ挑戦してみようと調べたら、
福岡市近辺の歴史やグルメなどの問題
なのだそうです。
県民でさえ、福岡市以外は福岡ではないとでもいうんですか?
❝福岡市検定❞にしていただけないでしょうか?
これ、福岡県民あるあるです。
みんなコンプレックスだらけですよ。
ピリつきますもんね、ほんと。
「お前、何中?」っていうのも、市内だけですもんね。
いきなり郊外の県民が、「○○中だよ!」って言ったって困ると思います。
全く、勘違いしないでほしいわー!
…って、豊橋市出身の愛知県民の友達に愚痴ってました。
ごめんね…愛知県も同じなのにね…。