![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124081133/rectangle_large_type_2_a4b3fd3f674a485490e6ab5c3d69f6bc.png?width=1200)
嫌われてもOK!
人に嫌われる
あんまりいい気持ちは
しないかもしれませんよね。
私も嫌われるのは嫌です。
嫌われたことを知ったら
やっぱり傷つきますよね。
でもね
傷つかなくてオッケー
あなたのことを悪く言ったり
よく思わない人が
もしもいたときには
完全にスルーしてオッケー
この時代ですから
SNSで投稿しているだけで
アンチコメントがあることも
あるかもしれませんが
いつも私は完全スルーです。
SNSに限らず
リアルでも嫌われるのは
やっぱりいい気持ちはしませんよね。
でもね。
100人いたら
100人から好かれなくてもいいのです。
自分自身でも
苦手な人や好きになれない人って
いませんか?
だから自分自身も
自分を好きじゃない人がいても
それでいいのです。
相性が合わない人とは
気にならない距離感を取ればいいだけ。
嫌われることを恐れて
気を遣ったり落ち込んだりして
相手に合わせたりして
自分のエネルギーを消耗して
疲れ果てて
自分らしさを消し去ってしまうよりも
私の良さがわからないなんて!
そのくらい強気でいてオッケー
ネガティブなエネルギーを
跳ね返すのも
自分の氣のエネルギー次第だから、
本当に付き合うべき人は
あなたのことを
本当に大切にしてくれる人
本当に思って
寄り添ってくれる人
そんな人との時間や
一緒に過ごして共感し合う時間を
何よりも大切に。
そのほうが
ずっと豊かな人生だと思いませんか?
自分を生きる
それは
嫌われる勇気も持ち
凛として生きること
私はそう思うのです。
八方美人で
みんなに好かれようと
あちこちに気を遣っていると
疲れ果てて自分のエネルギーも
低迷してしまうことに。
自分のことを大切に思ってくれる人
自分も大切に思う人
そんなふううに
お互いに大切に思い合える
そんな関係を
作り上げていきたいですよね。
あなたは嫌われてもいい勇気を
持っていますか?
♡
私も昔々は八方美人だった時期がありました。
いきたくないと思いながらも
自分の気持ちを無視して
出向いて疲れて・・・と。
でも今思えば
それも勉強という経験だったのだと思います。
おかげで気づきや学びが
たくさんありました。
今は心が嫌だと思うことや
違和感感じることは
しません。
迷った時は
自分に問いかけます。
私はどうしたい?
そして出した答えに対して
自分が決めたことだから
これでオッケー!と
ぶれないこと。
それが主体的に生きる
ということだと
今では自分軸になっています。
ではまた明日♡
今日もあなたにとって幸せ溢れる 素敵な一日でありますように♡