見出し画像

内側の美は外側の美に表れる

5月も後半になってきましたね。
新緑が美しい
この爽やかな季節


五感でしっかりと感じて
過ごしていきたいなと思うこの頃。


そのあとは
潤いの梅雨の時期ですものね。


さて


素敵だな〜と思う女性
年齢関係なく
生き生きとしている人は
やっぱり素敵で魅力的だなと感じます。


何かに一生懸命頑張っている人とか
意欲的に生き生きと行動している人
何かにチャレンジしている人も


そんな人は
誰もが見ていて
素敵だなと感じるのではないかなと。


一見キラキラして見えて
輝いているように見えるかもですね。


そしてもう一つ
私が美しいなと感じる人は


一見カッコ悪く見えるような印象の人


でも本当はすごくかっこよくて魅力的。


躓いたり
苦しんでいたり
乗り越えようとしていたり
もがいてもがいて
涙流しながらも進む姿


希望をなくし
もう進めないと一時的に落ち込んでしまってる人


それでも自分の人生を
生きることに向き合い
希望を見つけようとしている人


人間臭い感じに
その人が自分の人生を生きる希望や
道標を見つけたいと願う
生きるその心にまた人の美しさを感じるのです。


どんな人でも
私は美しさがあると思っています。


それは美しいと感じる感性を
自分自身が磨く必要もあると思っています。


どんなものにも美しさがあると感じるためには
自分自身のさまざまな経験
辛いことも悲しいことも


人の美しさや素敵なところを見つけるための
経験だったりもするのだと。


そんな自分自身もまた
美しい存在なのだと。


そうやって
美しさを見つけることに
敏感になると


あの人も一生懸命生きているんだな
この人も一生懸命生きているのだなと


身近な人に対しても
怒ることもなくなってくるのではないかなと。


自分がいろんなことを経験して
いろんな多角的な角度から見る目を
養うことができて


一つに決めつけずに
いろんな角度から
物事を見ることができるようになることで


人に優しく暖かくなれる。
人の心に本当の意味で
寄り添うことができる。


どんな角度から見たらいいか?
その考え方を持つために
人はいろいろな経験をたくさんして


自分の魂を磨いているのですよね。


そうやって
人間力が増し
人としての美しさが磨かれて


優しさに溢れるオーラを
人は持つようになるのではないかなと。


若い時に尖っていた人も
年齢を重ねるたびに
いろんな経験で丸くなり


周りに優しく
あたたかい目で寄り添える人になっていく。


その人としての成長も
また美しいなと感じます。


そうやって
魂の美しさを磨き
成長させていくことが
この世での一人一人の使命なのですよね。


女性として美しく


これももちろんですが


結果的には
人として美しい生き方あり方


これがその人となりに現れていくから。


今日はちょっと難しい話になりましたね。


何が言いたかったかというと


内側の美は外側の美に
必ず現れるということ。


美しい人になるためには
自分の経験や内側が


立ち振る舞いや表情や仕草や
言葉使いなどオーラとして
必ず表にも現れていくのですよね。


というお話でした!


自分の人生を愛おしく
生きていきましょうね♡



私もたくさんの経験をして
今の自分がいます。


過去にはとても辛く苦しい時も
ありましたが
それも今となっては
あの経験があったからこそだなと思うことができます。


がむしゃらな時期を思い出すと
今はなんであんなことしちゃったかな?
みたいなこともあります。笑


でもその経験も
今の私になるための
必要な経験だったのだなと。


ちょっと切なくなるような思い出も
謝りたくなるような思い出も
たくさんありますが


でもそんな過去の自分も
その時は一生懸命だったわけで
過去の自分を認め許してあげることで


成長した今の自分が
内側から自分を楽しんで自分らしく
生き生きと生きることができるのだなと


今ではそう思うのです。


過去には全て感謝ですね!



ではまた明日♡


今日もあなたにとって幸せ溢れる 素敵な一日でありますように♡

いいなと思ったら応援しよう!