お店のお仕事!登録販売者について【資格取得後】
みなさん、こんにちは。
お店のお仕事を実際に働いている
社員目線で紹介するシリーズです!
レデイ薬局入社4年目社員のかつせです😃
この記事では
「お店でどんなお仕事があるのか気になる」、
「ドラッグストアに興味がある」
方にとってその答えになるような
情報をお伝えしていきます!
今回は前回から続いて、
「登録販売者」のお仕事💊
「登録販売者」の資格についての詳しい説明と、
資格取得までの流れを「試験合格編」で紹介しています!
ぜひこちらも一緒に読んでください(*'▽')
登録販売者のお仕事
試験に合格し、従事登録も終え、
ついに制服を着てお店に立つことができるようになりました!
では、登録販売者のお仕事ってどんなものなのか…
このテーマの要となる項目です🧐
ここで少し話が変わるのですが、
皆さんは
頭が痛いとき、
熱が出たとき、
風邪をひいたかなと思ったとき、
お腹が痛いとき、
便秘になったとき、
肌がかゆいとき、
筋肉痛や肩こりに悩まされたとき、など・・・
身体の不調を感じたときに
薬を買いにドラッグストアへ行くと思います。
しかし、いざ薬のコーナーへ行ってみると、
「たくさん種類があって迷ってしまった!」
なんてことはありませんか?
そんな時にアドバイスをもらえる存在・・・
それが「登録販売者」なんです!
具体的には、お客様の症状を伺いながら、
・どの商品が一番症状に合うか
・服用するときの注意
・たくさんある薬の違い
・どんなときに病院へ行けばいいか
など、わかりやすく、丁寧にお伝えします。
お客様が安心して薬を飲めるようにお手伝いする、
そんなお仕事なんですよ😊
レデイ薬局の研修
薬にはたくさんの種類がある、とお話しました。
お客様へ薬のことをしっかりお伝えするために、
それらの薬の知識をつけないといけません!
ですが、一人で勉強するのは大変です。
そのため、レデイ薬局にはいろいろなセミナーがあり、
登録販売者のためのサポートが充実しています!📚
まずは新しく資格取得した
すべての「登録販売者」が受講する
①『登録販売者〈基礎〉研修』(以下〈基礎〉研修)。
約1年かけて実施される全10回の研修。
店頭にある医薬品について
症状とそれに対応する医薬品を関連付け、
実際の接客で生かせるように学べる研修です!
次に下地となっている
②『Pin-Point-Lesson』。
毎週月曜日に配信される資料で、
医薬品や健康食品のワンポイント情報が勉強できます。
商品や成分についての要点が確認できるので
新人さん、ベテランさん関係なく
日常の勉強にお役立ちの資料です!
noteでは「読み物サプリ」を担当している
豊島SEが作成してくれてるんですよ(*'▽')
ここからは応用編ともいえるセミナーたちです!
③『ショットガン講座』
不定期の開催。
医薬品、健康食品の中で、
レデイ薬局が特におすすめしたい商品に
関する知識のフォローアップが目的です!
ひとつの商品や、似た効果を持つ商品の中での違いを
深堀りできるセミナー。
④『インフルエンサーセミナー』
お店の代表者(インフルエンサー)が受講。
症状別に、どんな医薬品をおすすめすれば良いか学びます。
そして、学んだ内容を他のスタッフへ共有し、
お店全体の応対力向上につなげます👍
「〈基礎〉研修」よりもさらに実践的な内容です。
⑤『漢方講座』
医薬品の中でも特に漢方薬に焦点を当てた講座。
漢方薬があまり身近でない方も
多いのではないでしょうか?
実は冷え性や更年期障害などでお悩みの方には
漢方薬がおすすめのことが多いんですよ。
これら全てのセミナーを出勤中に受講でき、
自身の知識にすることができます!
また、③『ショットガン講座』と、
⑤『漢方講座』は
リアルタイムでの受講ができなくても
録画した動画で視聴できるんですよ👍
以上の5つのセミナーが
「登録販売者」としての知識を
フォローしてくれる心強い味方です!
アウトプットをしよう!
豊富な研修の種類ですが、
研修を受けて知識をつけられれば終わり、
ではありません!
例えば、スポーツなどでルールや
解説などを見て理解はしても
実際にがうまくプレーできるわけではないですよね。
それと同じで、研修で知識を得ても、
実際にお客様を前にするとうまくお伝えできない、
ということは珍しくありません😣
そうならないために、
従業員さんや家族などへ研修で習ったことを
アウトプットして、知識を定着させます。
また、新商品の発売や分類変更、
添付文書の変更など毎年少なからずあり、
知識のアップデートも必要です。
毎年2回、継続研修という研修があり、
これは会社主催ではないのですが、
そこでも知識のアップデートができます。
登録販売者のやりがい
「登録販売者」のお仕事について、
いかがでしたか??
ここまで読んでくれて、
「登録販売者の資格いいなあ」
と思ってもらえたら嬉しいです✨
最後に、私の実体験も交えながら
やりがいや、こんな人は向いてるかも!
というお話をしていこうと思います(*^-^*)
ご相談に来られるお客様は
同じ症状でもおそらく10人いれば9人は
違う言い方、伝え方をされます。
さらに、全く同じ生活習慣、体質の方はいません。
成分との相性も違うので、
一人ひとり慎重にヒアリングし、商品をお選びする
ことがお客様との信頼関係につながります。
最初はお客様からうまく症状や情報を
引き出せず不安でしたが、
各研修でヒアリングのコツも含めて
取り上げてくれるので、
だんだんと自信をもって
会話できるようになりました!
また、実際に店頭にある商品の成分比較と
解説も研修中にあるので
商品の違いなどの質問に対しても対応できるように!🌱
応対したお客様から後日、
よく効いたよと、直接お声を
かけてくださることもあり、
そのときは適切な判断ができたと安心するし、
お客様からの信頼を感じて嬉しく思います😊
登録販売者としてのお仕事は、
お客様の健康に直接かかわるので責任も重く、
プレッシャーを感じることもありますが、
こういった経験がやりがいになることが多いですね。
人の役に立てることが嬉しい、
多くの人と関わり、話すことが楽しい、
という方は登録販売者に向いてるのではないかなと思います!
「登録販売者」のお仕事を紹介してきました!
次の記事は「化粧品にかかわるお仕事」について、準備中です💄
記事が参考になった!
登録販売者の資格気になる!
と思ってくださった方は、
ぜひ、スキ!を押していってください💕
[執筆者Tips]
実は書いてなかった私の経歴です(決してネタがなくなったわけでは…!)
徳島県出身で、大学進学のときに愛媛県に引っ越してきました🍊
生活するうちに愛媛の雰囲気が好きになっていき、そのまま就職!
初配属は徳島県の阿波池田店、その後愛媛県の内子店に異動があり、
現在は松山市内の店舗で働きながらnoteのお仕事をしています(*'▽')