【受講体験記】ポジティブ心理学講座:3日目(強み)
ラシクアカデミー事務局兼受講生のやまぴーです。
今日は「ポジティブ心理学講座」3日目の様子をお伝えしていきます。
今回は【基礎編】の最終日となります。
その前に…前回の投稿で「PERMAを高めるためにどうしたらいいか、日々の生活の中で意識しながら過ごして行きたい」と書いたのですが、それについて少しお伝えしますね。
今までの私は、できていないことや不安なことばかりにとらわれがちでした。同じ位嬉しいことや楽しいことがあるはずなのに、そこを見ないようにしていたなぁと。なので、今週はあえてそこに意識を向けるということをやってみました。
不安になりやすい私がまずやってみたことは、どんな気持ちであっても「とりあえず笑顔になる」ということでした。そうすると気持ちがフラットになっていきました。
その次に意識したのは「感謝を伝えること」「小さな目標を立てて達成する」ことです。気持ちを伝えることで相手もまた気持ちを伝え返してくれますし、小さな目標をクリアしていくことで、ちょっとずつ自信がついていくのを感じました。
ついついネガティブを排除しようとしてしまいますが、そんな時にくろちゃん先生が「ネガティブにもメリットはあるんだよ」って言ってくださって「あ~、そうだった。ネガティブがあるからポジティブが輝くんだな。」っていうことに改めて気づくことができました。
それでは、3日目の講座に話を戻しますね。
今回は【基礎編】強みのロジックとマジックについて学びました。
私はとても「強み」に興味があって、今回も楽しみにしていました。
事前に「VIA Survey of Character Strengths」という強み測定テストを受けてその結果を持って講座に臨みました。
講座では、自分の強みの結果やそれにまつわるエピソードなどを発表し、その後、他の受講者さんやくろちゃん先生からどう感じたのかを言ってもらいました。
私は前職で責任者としてクレーム対応をしていたことがあり、それがうまくできず過剰に自分を責めてしまって、人と接する仕事が恐くなり、それ以降なるべく人と関わらない仕事を選んできました。
確かに傷つく回数は減ったけれど、なぜか仕事が続かなくてそんな自分を責め続けていました。
今回フィードバックで「やっぱり人と関わることが好きなんですね」と言われて、とてもハッとしました。
「そうだった。人に喜んでもらえること、笑顔になってもらうことが私の生きる意味だった。」「そんな仕事をしている時は幸せを感じていたな。」「だからキャリアコンサルタントの資格をとったんだな。」ということを思いだすことができました。
くろちゃん先生からも「無力感を感じるのはとても勇気がいること。そんな痛みを感じた経験からできた強みなんですね。」「苦しみを感じられないと幸せを感じることはできない。」とおっしゃっていただき「今までやってきたことは無駄じゃなかったんだ、これからまた幸せを感じることをやっていきたい。」と思うことができました。
そして、他の受講者さんの発表を聞いて感じたことですが、その人が強みを発揮することで周りにいる人達も幸せな気持ちになっているんですね。具体的に何かをしてあげたとかではなくて「その人の存在自体が強みになっている」そんな気さえしました。
存在自体が強みのくろちゃん先生と素敵な仲間の皆さんと学べていることがとても幸せに思えています。
そんな私の一番の強みは「感謝」でした!!
【基礎編】3回の講座を通して感じたこと。
1回目より2回目、2回目より3回目のほうが、受講者同志でフィードバックしあうことが増えたような気がするんですね。
1回目はくろちゃん先生のフィードバックが多かったのですが、回を追うごとに私達がフィードバックしあうのを温かく見守ってくださる、そして要所要所で必要なことを伝えて頂いている、そんな感じがしました。
受講者同志だと、答えがわからない分思ったことを素直にダイレクトに伝えあっているような気がして。自分以外の受講者さん同志がフィードバックしあっている言葉からも受け取れることがたくさんあって。
それができる安心安全な場所をくろちゃん先生がつくってくださり、温かく見守ってくださるからこそ、心から伝えることができるんだろうなと感じました。きっとこれも「くろちゃん先生マジック」ですね!!
次回から【応用編】となります。
【基礎編】で学んだこと。
・「いいこと」に意識を向ける
・「ネガティブ」を受け入れる
・「強み」を活かす
最初は意識してやらないともとに戻りそうですが、繰り返していくことで知らず知らずのうちにできるようになっていくような気がしています。
まだまだ完璧ではありません。
ネガティブでもいいといいながらやっぱりだめだなと思っていることもあります。本当は「強み」な部分なのに「弱み」だと思って落ち込むこともあります。
そんなことをすべてひっくるめて、本当の意味で「どんな私もOKなんだ」って思えた時に、また新しい景色が見えるような気がします。
応用編でどのように変わっていくのか、もしよろしければ見守ってくださいね。
ラシクアカデミーのInstagramでは「幸せに生きるためのヒント」を不定期に配信しています。ぜひご覧くださいね、よろしければフォローもお願いします!!
お読みいただいてありがとうございます。
本日も皆さんが笑顔で過ごせますように!!