見出し画像

アーセナル 選手紹介 (アカデミー編)

トップチームの紹介に引き続き、今度はアカデミーの紹介です。アーセナルは世界的にも優れたアカデミーを持っており、今回紹介する選手の中から未来のスターが出現する可能性も高いと思います。是非最後まで読んでいただけたら幸いです。プレーを見たことない選手は、調べた感じの推測とかも入っていると思いますが、悪しからず。

※追記 2019年12月22日 現地メドウパークでアーセナルU23vsビジャレアルを観戦してきたので、その時の感想を付け加えました。

GK

James Hillson

18歳。昨年はレディングの下部にレンタルされていた。今年はELのAリストスカッドにも含まれている。クソイケメン。

画像1

Karl Hein

17歳。エストニア人で昨夏FC Nommeからフリーで加入した。トップチームでの練習にも参加経験あり。

画像23

Arthur Okonkwo

18歳。クラブ期待のGK。195センチと長身で身体能力が高そうな見た目をしている。アカデミー通のJeorge Birdさん曰くアカデミーの中ではベストGK。

画像2

Hubert Graczyk

2003年生まれの16歳。U18所属。

画像34

Tom Smith

2002年生まれ。U18所属。最近プロ契約。

画像32

Ovie Ejeheri

2003年生まれ。U18所属。

画像34

Remy Mitchell

画像63

Alex Kovacecic

2005年生まれ。

画像35

Pedro Virginia

画像36

Jamie Telfer

画像37

DF

Zech Medley

19歳。もうおなじみ。元チェルシーユース。195センチの長身ながら、キックがうまいためLBをやることも。待望の左利きCBなのでラポルテみたいになってほしいが、寄せられた時の精度は向上の余地あり。最近はディノスがU23の試合で左CBとして出場していたので出番が減っていた。ビジャレアル戦後もファンサするゾーンの僕の3メートル横くらいで家族と真剣に話し合っていた。しかし、エメリが解任されCB陣の序列が変われば、トップチームでなくともU23なら出番は得られるだろう。

画像37

Joseph Olowu

18歳。わりと評判はいい。ナイジェリア系。プレースタイルが全く分からないが、顔は優しそう。

画像3

Zak Swanson

18歳。右利き。SB。ひげが特徴的。ツイッターのアカウント名が「ZAK」のみと素朴な感じだったので、なんか好き。両SBでプレイ可能。守備のポジショニングは良い。攻撃センスは特に感じなかった。(笑)個人的に思う最終形態はアスピリクエタ。

画像4

Tolaji Bola

20歳。LB。ナイジェリア系。アカデミーの中ではかなり年上の方。ボール扱いが特別上手いわけではないが、スピードを生かした上下動が魅力。個人的に思う最終形態はキーランギブス。

画像5

Tobi Omole

19歳。LB。つい最近の試合で退場したらしい。例によって、ナイジェリア系。

画像6

Mark Mcguinness

18歳。193センチのCB。アイルランド人。世代別代表にも選出されている。ソリッドなパフォーマンスを披露しているらしいがCBの層は厚く出番は限られている。

画像7

Joel Lopez

17歳。元バルセロナアカデミー。元ラ・マシアなだけあって当然期待されているが、少し時間がかかるかもとBirdさん。

画像8

Matthew Dennis

17歳。RB。名前もアーセナル向きだし、評判もいい。テクニックがある。

画像9

Mazeed Ogungbo

16歳。とても能力が高いCB。ナイジェリア系アイルランド人。先が長いから行く末が楽しみ。プロ契約もすぐそこか。

画像37

Jason Sraha

16歳。今夏チェルシーユースから加入した左利きCB。身体的のも技術的にも恵まれているらしい。将来BLDで活躍してくれたらアツい。

画像38

Jordi Osei-Tutu

20歳。今シーズンはボーフムにローン中のRB。チームメイトからの信頼が厚い。しかし、ボーフムではウイングをやらされているらしい。人種差別されたとして少し話題になった。そんな奴に負けずにがんばれ!

画像34

Zach Awe

2004年生まれ。

画像39

Daniel Oyegoke 

2003年生まれ。CB。U18所属。

画像40

Alex Kirk

2002年生まれ。CB。U18所属。

画像41

Zane Monlouis

2003年生まれ。CB。U18所属。

画像42

Ryan Alebiosu

2001年生まれ。RB。U18所属。

画像43

Daniel Ballard

1999年生まれ。スウィンドンタウンにローン中で長期離脱中。

画像53

MF

Jordan McEneff

18歳。ウイング。アイルランド人。トップチームで練習したときは、うれしそうにエジルと映っている写真をインスタにアップ。最近はTormeyとCoyleの控えに甘んじている。

画像10

Harry Clarke

18歳。CB、守備的MF。現在ディノスとCBを組むのは彼。身体能力はそれほどだが、ポジショニングや判断がめちゃくちゃ良い。足下もうまく安定感のある選手。来年のプレシーズンの覚醒枠になりうる。トップチームも遠くない。僕はかなり評価してます。昔はイプスウィッチにいた。イケメン。危険を摘み取るプレーが得意で才能あふれる選手。誰かのインスタで坊主にさせられているのを見た。個人的に思う最終形態はハビ・マルティネス。

画像11

Matt Smith

18歳。中盤セントラル。とにかく攻守に気が効く選手。守備では、Clarkeが攻めに上がって奪われた時、そのCBのスペースを埋めているのは彼だった。体が強い方ではないのでインテンシティに不安は残るが、真面目にスペースを埋めるのが好印象。ビジャレアル戦は守備時アンカーで先発。攻撃面で言うと、パスが丁寧で優しい。さらに、MFラインの裏やラストパスのセンスがある。両足遜色なくつかえるのでどっち利きか分からなかったほど。個人的に思う最終形態は期待を込めて、アルテタ。(笑)

画像12

Robbie Burton

19歳。今年のプレシーズンでおなじみのウェールズ人。小柄だが、テクニックがある。球離れが良くボールを奪われないのに加えて、テンポを作り出してくれる。主に左の中盤セントラルでゲンドゥージみたいにLBのスペースに落ちることが多い。また、スぺ―スを埋める動きも早く、良い相方に恵まれれば大化けする予感。期待しとこう。

画像13

James Olayinka

18歳。彼も今年のプレシーズンで広く知られた。プレシーズンの時は中盤セントラル、最近はサイドハーフで途中出場が増えている。巧さというよりも強さという印象。ナイジェリア系。名前がかっこよい。

画像14


Trae Coyle

18歳。ウイング。ひげの感じからして18歳には見えない。シュートがめっちゃうまい。U23ビジャレアル戦のメンバーの中だとESRの次にシュートがうまかった。スピードもある。個人的に思う最終形態は、やや仕掛けが少ないソンフンミン。

画像15

Nathan Tormey

19歳。攻撃的な選手。申し訳ないがとことん印象に残らない顔している。左利きの左ウインガー。サカほど仕掛けるタイプではないが、技術レベルは高い。個人的に思う最終形態は右SHの時のムヒタリアン。

画像16

Miguel Azeez

16歳。ナイジェリア系。アカデミーでアフロを見つけたらこの子。いかつい風貌に表れているように落ち着いたプレーをする。体格に恵まれており、それを活かしながらも、テクニックがありフィジカルに頼りすぎないところが良い。数年後が楽しみ。

画像17

Ben Cottrell

17歳。天才肌のレフティ。さらにイケメン。とにかくセンスの塊。グティパスがうまい。相手を嘲笑うかのような華麗なプレーを披露する。主戦場はU18ながら飛び級でU23でプレーすることも増えている。ロマン枠として、早くトップで見たい。個人的に思う最終形態はエジル(グティ)。

画像18

画像24

Kido Taylor-Hart

16歳。Azeezの次に髪型がすごい。かなり期待されている。名前が覚えやすい。JKが好きそうな名前。

画像19

Ben Sheaf

21歳。ドンカスターにローン中。イケメン。ただ、年齢が年齢ということもあって、いい意味でのローンではなさそう。来年はアーセナルにいるんだろうか。両足で良いフィードが蹴れるので、ジャカよりいいだろ!と言っている現地グーナーのツイートを見た記憶がある。

画像28

Stan Flaherty

2001年生まれ。U18所属。

画像44

Lavi Laing

2002年生まれ。

画像66

Catalin Cirjan

2002年生まれのルーマニア人。U18所属。最近プロ契約。ガーディアンの未来へのスター特集でも取り上げられるなど期待されている。

画像62

Marcelin Marcianik

2002年生まれのポーランド人。

画像64

James Sweet

ウェールズ出身。

画像65

Alex Lankshack

情報皆無。

Taylor Foran

画像45

Marcelo Flores

2003年生まれ。メキシコ人でメキシコU16代表。

画像46

Henry Jeffcott

画像47

Charlie Patino

2003年生まれ。中盤セントラル。

画像48

Luig Gaspar

エドゥの息子。プロツイッタラー&インスタグラマー。

画像54

Omari Hutchinson

多分U14所属。左利きで髪型が目立つ。

画像55

FW

Bukayo Saka 

我らがサカ。左利きの左ウイング。Birdさん(たしか)がウィルシャー以来の衝撃を受けた選手。ドリブルもシュートもうまい。積極的に仕掛け縦に抜いて低いクロスが得意。クロスはライナー性で質が高い。また、左45度(デルピエロゾーン)からニア上という形を持っている。また組み立てにも関われる。体は大きくないが背負える。なぜかつつかれることが少ない。エースになるポテンシャルを秘めている。個人的にはそろそろレンタルでトップの経験を積ませたい時期かと思っている。とか、シーズン開始当初言ってたらアーセナルで出始めてポテンシャルの高さを再確認。個人的な自慢ポイントはたぶん日本人で最初にサカのツイッターをフォローしたのは自分ということ。笑

画像20

Folarin Balogun

18歳。見た目からわかる化け物。試合に出るたびに点を取っている。ゴラッソも多い。身体能力が高い。早くトップチームで見たい。実はNY生まれらしい。変な表情で写真撮っちゃってスマン。

画像21

画像25


Tyreece John-Jules

18歳。今年のプレシーズンでアシストも記録した。さらに、この前の試合でCSKA戦のラムジーのゴールのすごいバージョン決めてた。プスカシュ賞並み。ただ個人的に不安なのは適正ポジがどこなのか。ワントップにしては強さ高さが足りない気もする。インスタでツーショットをストーリーにタグ付けしてアップしたら、それ以外のなんの関係もないしょうもないストーリーも見てくれてた。

画像26

Eddie Nketiah

20歳。元チェルシーでエイブラハムがいたため放出されたのをきいてすぐアーセナルが獲得に乗り出した。現在リーズにレンタル中。早速点を量産している。一瞬のスピードに優れていて、体のキレも半端ない。来シーズン大きくなって戻ってきてほしい。ヌケティア、エンケティア、ケシャ、ヌケタイアなど多くの呼ばれ方をしている。なお、グーナーはエンケティア呼びが多い。

画像27


Sam Greenwood

17歳。サンダーランドから移籍してきた。移籍の噂も聞かれたが残留する模様。圧倒的な才能を持っており、ぜひとも将来のアーセナルを引っ張って行ってもらいたい。

画像22

Alfie Matthews

2001年生まれ。

画像50

Luke Plange

2002年生まれ。

画像49

Nathan Butler-Oyedeji

2003年生まれの左ウイング。

画像51

Brooke Norton-Cuffy

2004年生まれ。

画像52

Khayon Edwards

画像56

ポジション不明

Malcolm Ebiowei

画像57

Harry Jones

画像58

Mauro Gomes Bandeira

画像59

Billy vigar 

画像60

Ismeal Kabia

画像61


まとめ

アカデミーの選手をいろいろ調べていくと面白い発見がいくつもあった。ナイジェリア系多すぎだろ!とか、前目の選手はよく名前きくけどDFの選手はなじみがないなとか。DF育てるのは大変なんですねやっぱり。経験が大事なポジションだし。

調べれば調べるほど新しい選手が見つかって本当にキリがない。とりあえず、現在僕が見つけられる限りの選手は紹介してます。こんな頑張って探したんだからみんな出世してよね!

そして生でU23の試合を観戦できて本当に良かった。試合はめっちゃ近くでプレーが見られるし、ファンサもとても気軽に相手してくれる。別記事に詳しく書きますが、是非おすすめ。強いアーセナルはアカデミーから!!COYG!



いいなと思ったら応援しよう!