見出し画像

分断は何人以上から

会社の飲み会。送別会は悲しいけれど、会社の中でないからこそ聞ける話や近付く距離があるなと思っています。今回は幹事だったので話にあまり集中できず、オーダーしまくり、お酒ついだりみたいなことメインだったけど、本当はそういう一生懸命が伝わるよりもさりげなくやれる人になりたいと思う。でも最後誰かのキーケースを二軒目の前に探して受け取れたのは我ながらにファインプレー。

人数変更って気を使うよー

元々5人→6人→更に当日7人いける?と。増やせそうか確認してお店側に調整はせめて前日までに終わらせておきたいものです。

そもそも私はサシのみ、1:1が好きなタイプ。
今回7人になり会話の分断が起きてしまって少し残念だった。5人とか6人の時はぎりぎり一体だったんだけどなぁ。3人グループでも一歩下がって歩くよという人の投稿を見て、その気持ちもわかるなぁと。
個人的に飲み会って4人くらいまでが1番それぞれの話を聞けると思っているんですけどどうでしょう?

ちなみに割と人生の中でも大きな岐路(異動)を願っていて、多分移動するのですが飲み会で移動先の直接じゃないものの場所や人のことをボロクソに言われ、えー大丈夫ぅ??と心配になりつつも、私にとっては割と良い人のこともボロクソに言われてしまい、まだ月の光を浴びてるだけで裏側を見れていないのか、どうなのかドキドキです。クレーターの穴に落っこちちゃわないようにうさぎを探しとかないと。

多分年末とか今年上司との圧がひどすぎてなんやかんや自己肯定感lowというか自信が喪失してた気がします。一見割と元気風、ポジティブガールなんですけどね。元気がない時ってポジティブな判断に行ききれないような気がするね。ただ自身の中では一貫しているつもりなのでしばらく静観しつつ、転職活動は落ち着いたらやってみようとは思います。

転職と引越し両方やるつもりだったんだけど意外と生きてくだけで精一杯で、引っ越しを優先させたので次。ゆるゆると頑張る!
何者になりたいのか、何をしていきたいのかまだまだ悩みは尽きないけれど、美味しいものと本や言葉に囲まれて自分自身と人や生活は大事にしていきたいです。

表題からそれまくりけどいつも読んでくれる人ありがとう!今年の私のマイブーム短歌が入り、ぽちぽちと詠んでいるのが楽しいです。
もう少したまったら載せるかもしれません。

ではまた!


いいなと思ったら応援しよう!