![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/19340699/rectangle_large_type_2_fe610aaca146d21d1d7885257a799fe4.jpeg?width=1200)
裸のつきあいをしながら真面目に仕事について語ることの意義 #ラブソル合宿 @mikaikeda6
合宿から帰って1日働き、週末を迎えました。本日、ラブソルの動画チームは朝から撮影のお仕事が入っていました。
朝から撮影のお仕事!
— 柴山 由香 Yuka Shibayama (@yuka_lab12) February 15, 2020
可愛いポニーと子どもまみれ🥰#ラブソルでら pic.twitter.com/y3f4SDMjK7
私はいつもだったら撮影に行くのですが、今日は母の病院付き添いのためお休みしました。白内障の日帰り手術なのですが、付き添いがいるのですね。目薬を指して待つ時間をもう2時間くらい過ごしています。20〜30年後に自分もやるんだろうなぁ。
さて、今日は合宿について書いておきたいのです。
ラブソル初の合宿を、2月12〜13日に行いました。
なぜ合宿をすることになったのか、すでに忘れてしまっていたのですが、ゆきえちゃんがメッセを発掘してくれました。
「なんで合宿やることなったんだっけ?」
— ゆきえ (@caelum_555) February 12, 2020
メッセを遡ってみたら、どうやらディビジョンマネージャーが出来たことがきっかけらしい。#ラブソル合宿 pic.twitter.com/J6KhYa7bTQ
さよが、メディア事業部のディビジョンマネージャー(あまりこの名前で呼ばれることはない)に就任したのが1月17日。
詳しくはこちらをご参照ください。
で、でらみもブランド事業部をつくり、ゆりぴはツイッター部、オンラインショップマネージャーを勤めるようになりました。
事業部ってカッコつけて言ってますが、それぞれ1人ずつみたいなものなのですが、それでも部署をつくり、発信して、それぞれが責任を持つことで、だんだんとそれっぽくなってきています。
幸いなことにお仕事も色々といただいていて、そのうち代表の由香と私も全貌を把握できなくなったりして? なんて冗談が出るほどです。
本当にガシガシ動いててすごい!
— 池田 実加(mika ikeda) (@mikaikeda6) February 14, 2020
なんかそのうち追いつけなくなりそうなくらい(笑) https://t.co/gQtoBJ1LUn
そんなこんなで、一度、ディビジョンマネージャーが一堂に介して、近況や今後の展望を語る場を設けたいなと思ったのです。
ちなみに、以前、最初に合宿したいねと話していた時は、単に溜まっている作業を片付けたりするお籠り合宿を想定していました。
それが事業部ができたりすることで、ちょっと様子が変わったということです。
合宿の場所は箱根に決定。女子6人が奇跡的に合う日程がありました。6人部屋の和室を抑えました。合宿向けの施設ではないので、会議室などはありません。部屋で色々やることを考えると和室で同部屋が良いなと思ったからです。これは大正解でした。
合宿と言っても、旅行と違うの? 女子が6人も集まったらキャイキャイして終わるんちゃうの? と思いませんか?
実はちょっと危惧していました。なので、そうならないように事前に宿題を出しました。
意外に真面目でしょう?(笑)
とはいえ、みんな2日間、合宿で留守にするので、仕事はたんまり。
前日の日付も変わろうかというタイミングでは、発表の準備などできているはずもなく…どうなるのやら? とスタートしたのでした。
1日目の概要やバタバタ模様はさよのnoteを参照ください。ロマンスカーが運休し爆笑のスタートでした。
波乱の幕開けではあったものの、無事にチェックインも済ませ、本番スタートです。
部屋に落ち着いたらPCを開き、仕事をはじめてしまうのがラブソルの面々。それではいかん! ということで、タイムスケジュールをば。
ざっくり(笑)
しかも、先にお風呂(笑)
だって、大事なんですよ、お風呂は。せっかく箱根にきているのだから、温泉は満喫しないといけません。
お風呂を終えて、合宿の最大の目的「事業部発表」のお時間です。
ここが、、、私としては想像をはるかに超える大感動ものの時間だったのです。
何が感動だったかというと、それぞれの担当者が自分の事業部について真剣に考え、意思を持って話をしていたからです。
通常は実績報告も必須ですが、今回は事業部が立ち上がったばかりということで、それはなし。現状把握と未来への展望がテーマでした。
特に未来への展望について、今後何をやりたいか、みんな自分の言葉で話してくれました。
自分の言葉というのがものすごく大事。
器用にそれっぽい言葉を並べてその場を乗り切るようなことはなく、言葉は拙くてもやりたいことが明確でした。
あー、きっと次の半年、事業部を大きく成長させてくれるんだろうなと確信することができました。
もう一つ、発表しながらお互いに意見を出し合い、新しくやりたいアイディアを膨らませることができたことです。
これはお風呂で裸の付き合いをしたあとだからこそ、合宿ならではという感じでよかったです。
フランクに意見を出し合える環境になっていたかなと思います。
温泉旅館で和室でまったりしている環境で、真面目な発表ってどうなんだろう? と思っていましたが、上記のように得るものが大きく、何よりその時間が笑いが絶えずものすごく楽しかったのです。
これが最大のよかったこと。
代表の私や由香だけが楽しかったのだとまずいのですが、多分みんな楽しんでくれていたと思います。
だって、ずっと爆笑してましたから。事業計画を話しながら爆笑できる会社。
ラブソルという会社が、ちょっとと言わず、だいぶ誇らしかったです。
発表中、でらみがグラレポしたり、さよが議事録とったり、こういうのも自主的にやってくれました。
ゆりぴはつぶやき力がこの合宿でグンとアップしたし、ゆきえちゃんは旅部の発表で過去実績をまとめて仮説を立てるという、今回期待していなかった段階までやってくれて一同を爆笑の渦に巻き込んでくれました。
(電車止まっても爆笑、発表がイケてても爆笑…箸が転がっても笑っちゃうお年頃かしらん)
美しい景色を見、美味しいものを食べ、温泉につかり、お仕事たくさんして、最高の旅でした。
— 柴山 由香 Yuka Shibayama (@yuka_lab12) February 13, 2020
メンバーが殻を破る姿とか、ひとつひとつレベルアップしていく姿を見ることができる合宿だった。想定より良いものであった。
そして、友希栄ちゃんが名実ともにアライアンスメンバーに😆#ラブソル合宿 pic.twitter.com/osMcjFdDWh
ゆかのつぶやきにもありますが、想定よりずっとずっと良いものでした。
ということで半期に一回やることを決めました。次は8月です。
そして、一定の目標を達成したらハワイ合宿やっちゃいます。
別にハワイに意味があるわけではないんです。
わかりやすい目標を設定して、楽しく働きたいなと思ったら口が滑りました(笑)
とにかく楽しく、爆笑しながら成長していきます!
***
【今日の一枚】
お好みの浴衣を着てタイマー撮影をしている一同。完全に間に合っていない私が写った貴重な一枚(笑)
相変わらず爆笑してるし、帯整えてる人もいるし、なんだかラブソルらしいなぁと思ったので選びました。
---------------------------------------------
LA BOUSSOLE
代表 池田 実加
---------------------------------------------