![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49651663/rectangle_large_type_2_6af7905eeb3234e564e16066c6fb0e47.jpg?width=1200)
食品を粉末にする5つのメリット
自宅によくある粉末食品といえば胡椒などの調味料や、インスタントスープ、粉末茶などでしょうか。
どれも普段はスーパーなどで購入して使っている方がほとんどだと思いますが、食品の粉末化は家庭でも簡単にでき、メリットもたくさんあります。
食品を粉末にする5つのメリット
・栄養を無駄なく摂取できる
・生の状態と比べて長期間保存できる
・食品を無駄にしないのでゴミを減らせる
・必要な量だけすぐに使えて便利
・オリジナルレシピが手軽に作れる
栄養を無駄なく摂取できる
ジャガイモやニンジン、ナスやリンゴなど、皮と身の間に栄養を多く含んでいる食品が多いことをご存知でしょうか。皮以外にも普段は捨ててしまう種子や、芯の部分も栄養が多く含まれています。
栄養を無駄にしないために固い皮や種子を食べやすく調理したり、レシピを考えるのは大変ですが、一度粉末にしてしまえばスープや炒め物、鍋にさっと混ぜるだけで食品の栄養を手軽に、無駄なく摂取することができます。
生の状態と比べて長期間保存できる
食品を粉末にするには、乾燥して水分を完全に無くす必要があります。
食品が腐る原因である微生物が増殖するために必要な条件のひとつが「水分」です。その水分を無くした乾燥食品は微生物が増殖せず、長期間保存することができます。
そのため、乾燥した食品から作られた粉末食品は生の食品と比べて腐敗しにくく、長く保存することができます。
◆食品の乾燥には食品乾燥機(フードドライヤー)がおすすめです。
食品を無駄にしないのでゴミを減らせる
前述にあるように、普段捨ててしまう野菜や果物の皮・種を有効活用したり、食べきれずに腐らせてしまうことが無くなるので、食品をゴミとして捨ててしまう量を大きく減らすことができます。
生ごみの処理で手間がかかることも無く、環境にもやさしいライフスタイルを送ることができます。
必要な量だけすぐに使えて便利
よく使う食材をまとめて粉末にしておけば、必要な時に必要な量だけさっと使うことができます。
例えば市販の茶葉でお茶を淹れる場合、急須に茶葉を入れて蒸らし、湯呑に注ぐのが一般的な流れですが、この場合は飲み終わった後に茶葉を捨てる、急須を洗うという手間がかかります。
一方で茶葉を粉末にした粉末茶を使う場合、湯呑に粉末茶を入れてお湯を注ぐだけでお茶を飲むことができます。茶葉を捨てたり急須を片付ける必要もなく、茶葉の栄養も無駄なく摂取することもできます。
オリジナルレシピが手軽に作れる
野菜や果物、煮干しや昆布などを粉末にすれば手軽にオリジナルレシピを作ったり、本格的な料理を作ることができます。
ケーキやクッキーなどの生地に野菜パウダーを練り込めば、カラフルで野菜の栄養も摂れるお菓子が作れます。好き嫌いの多いお子様でも美味しく食べることができるのでおすすめです。
他にも、香辛料を粉末にしてカレーに混ぜたり、煮干しや昆布などの粉末を混ぜたスープでラーメンを作るなど、アイデア次第で手軽に本格的な料理を作れます。
■食品を粉末にするには家庭用製粉機(ミル)がおすすめ
食品を粉末にするには「臼で挽く」「すり鉢/すりこぎを使う」などの方法もありますが、簡単・短時間で作れる電動の家庭用製粉機(ミル)がおすすめです。
手のひらサイズのコンパクトで安価なものから、硬い石も粉末にできるハイパワーなものまでさまざまなものがありますが、ご購入前には「連続で使用できるか」「一度にどれぐらい粉砕できるか」「耐久性に優れているか」を確認することをおすすめします。
・連続で使用できるか
製粉機は高速で刃を回転させるため、モーターや本体が熱を持ちます。高温になると故障の原因にもなるので、機種によっては1分使ったら30分もの間休ませる必要があったりします。
・一度にどれぐらい粉砕できるか
手のひらサイズの小型なものでは100cc未満から、大きなものでは2000ccも一度に粉砕できます。
粉砕する機会の多い食品の大きさ、量に合わせて機種を選んでください。
・耐久性に優れているか
前述のように、刃を高速回転させて熱を持ったり、硬いものを粉砕すると負荷がかかるので、高品質なモーターを搭載している機種を選ぶと安心です。
「コナッピー」なら家庭用製粉機にありがちなお悩みを解決できます
当社の家庭用製粉機「コナッピー」ならいつでも快適に食品を粉末にすることができます。
家庭用製粉機(ミル)「コナッピー」の特徴
・容量500ccの容器で一度にたくさんの食品を粉砕可能
・1分間に3万回転の強力なモーターとステンレス刃で強力粉砕
・連続運転が可能な高性能モーターを搭載
・硬い種子や貝殻も、簡単にさらさらのパウダー状(50μm~200μm)に粉砕
・丈夫なステンレス製。分解して洗えるのでいつでも清潔
・簡単に持ち運べる卓上型コンパクト設計
コナッピーの詳細・ご購入はこちら
食品の乾燥・粉砕のことならラボネクト株式会社にお気軽にお問い合わせください
「希望通りの乾燥や粉砕、粉末化や成形品になるのか?」「製品を直接見てみたい」などご購入前に確認したい点もあるかと思います。当社にはテストルームがありますのでご購入前に各種テストを行い、仕上がりなどをご確認いただけます。
素材を当社にお送りいただいても、当社へお越しいただいての立会テストも可能です。大阪近隣でしたら製品を持ってお伺いすることも可能です。
・カタログ資料請求
・御見積もり依頼
・電話で詳しい説明が聞きたい
・購入前に粉砕/乾燥などテストがしたい
・商品を購入したい
上記ご要望は下記の連絡先までお気軽にお問合せください。
Labonect株式会社
〒590-0941 大阪府堺市堺区材木町西1丁1-26-7F
TEL:072-242-8403 ※9:00~18:00(土、日、祝日除く)
FAX:072-242-8404
製品は楽天市場、ヤフーショッピング、amazonからもご購入いただけます。
■Labonect株式会社 楽天市場店
https://www.rakuten.co.jp/labonect1/
■Labonect株式会社 ヤフーショッピング店
https://store.shopping.yahoo.co.jp/labonect-shop/28bea6c9ca.html#sideNaviItems
■Labonect株式会社 Amazon店
https://www.amazon.co.jp/s?me=A3IV4N4A8Y5JXP&marketplaceID=A1VC38T7YXB528