
簡単・時短!ミルで作るなめらかなアボカドディップソース
当社では食品乾燥機「ドラミニ」や家庭用製粉機「コナッピー」など、自社製品で作った干し野菜や野菜パウダー、米粉を使ったレシピをYouTubeやクックパッドで多数公開しています。
そのなかでも今回は食パンやクラッカーによく合う「アボカドディップソース」の作り方をご紹介。

作り方は一口大に切ったアボカドと調味料をミルに入れて、数秒粉砕するだけ。
スプーンやフォークで潰して作るよりも簡単・短時間でなめらかなペースト状に仕上がります。
■ミルで簡単!アボカドディップの作り方
・材料(作りやすい分量)
アボカド …… 1個
マヨネーズ …… 大さじ2
レモン汁 …… 大さじ1/2
塩 …… 小さじ1/4
こしょう …… 少々
(お好みで) すりおろしにんにく …… 小さじ1/2
・作り方

① アボカドは指で軽く押したときに少しへこむくらい熟したものを使います。

② アボカドを半分に切り種を取り除きます。

③ 皮を剥いて一口大に切ります。

④ コナッピーの容器に一口大に切ったアボカドとマヨネーズ、レモン汁、塩、こしょう、お好みですりおろしにんにくを入れます。

⑤ フタを閉めてスイッチをオンにします。

⑥ 家庭用製粉機「コナッピー」なら、5秒で1~2cm程度の塊が少し残ったペーストになります。

⑦ 家庭用製粉機「コナッピー」なら、10秒でなめらかなペースト状に仕上がります。

完成したアボカドディップはパンやクラッカーと合わせて食べたり、サラダのトッピングなどにすれば、濃厚でまろやかなアボカドの風味をたっぷり楽しめます。
■Youtube、クックパッドでも作り方を公開しています
■家庭用製粉機「コナッピー」で料理をもっと楽しく

アボカドの粉砕に使用した家庭用製粉機「コナッピー」は高性能のモーターと丈夫なステンレス刃で、乾燥野菜や穀物はもちろん、固い貝殻まできめ細かなパウダー状に粉砕することが出来ます。
小型ですが家電量販店などで販売されている家庭用のミルと比較すると数倍以上のパワーがあります。
コナッピーの購入、製品詳細は「ラボネクト株式会社」へお気軽にお問い合わせください。
■食品乾燥機(フードドライヤー)や製粉機(ミル)を使ったドライフルーツ、野菜パウダー、米粉などの作り方を公開しています

当社のyoutubeチャンネルでは食品乾燥機「ドラミニ」を使った野菜やフルーツの乾燥方法、製粉機「コナッピー」を使った野菜パウダーの作り方を公開しています。
食品乾燥機での乾燥温度・時間の目安や、仕上がりの参考にぜひご覧ください。
また干し野菜やドライフルーツ、米粉を使った美味しいレシピも公開していますので、こちらもぜひご覧ください。
■食品の乾燥・粉砕のことならラボネクト株式会社にお気軽にお問い合わせください。

「希望通りの乾燥や粉砕、粉末化や成形品になるのか?」「製品を直接見てみたい」などご購入前に確認したい点もあるかと思います。当社にはテストルームがありますのでご購入前に各種テストを行い、仕上がりなどをご確認いただけます。
素材を当社にお送りいただいても、当社へお越しいただいての立会テストも可能です。大阪近隣でしたら製品を持ってお伺いすることも可能です。
・カタログ資料請求
・御見積もり依頼
・電話で詳しい説明が聞きたい
・購入前に粉砕/乾燥などテストがしたい
・商品を購入したい
上記ご要望は下記の連絡先までお気軽にお問合せください。
Labonect株式会社
〒590-0941 大阪府堺市堺区材木町西1丁1-26-7F
TEL:072-242-8403 ※9:00~18:00(土、日、祝日除く)
FAX:072-242-8404
製品は楽天市場、ヤフーショッピング、amazonからもご購入いただけます。
■Labonect株式会社 楽天市場店
https://www.rakuten.co.jp/labonect1/
■Labonect株式会社 ヤフーショッピング店
https://store.shopping.yahoo.co.jp/labonect-shop/28bea6c9ca.html#sideNaviItems
■Labonect株式会社 Amazon店
https://www.amazon.co.jp/s?me=A3IV4N4A8Y5JXP&marketplaceID=A1VC38T7YXB528