![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129979578/rectangle_large_type_2_8577115176141026685b434229b18137.jpeg?width=1200)
バレンタインにもおすすめ。米粉で作るドライフルーツたっぷりのブラウニー
当社では自社製品で作った米粉(上新粉)を使ったレシピをYouTubeやクックパッドで多数公開しています。
そのなかでも今回は自家製の米粉とドライフルーツを使った米粉のブラウニーの作り方をご紹介。
![](https://assets.st-note.com/img/1707186133347-r7OlREKQA1.jpg?width=1200)
小麦粉と比べてダマになりにくい米粉なら生地も作りやすく、米粉ならではのしっとりとした食感のブラウニーが楽しめます。
また、小麦粉を使っていないので小麦アレルギーの方やグルテンの摂取を控えている方も安心して食べられます。
![](https://assets.st-note.com/img/1707187184492-fSXM6MFtvK.jpg?width=1200)
ドライフルーツは手づくりすることで好みの種類のフルーツをたっぷりトッピングしたり、輪切りやダイス状など好きな形にカットしてから乾燥すれば、おしゃれで華やかな見た目のブラウニーが作れます。
■米粉の作り方
米粉(上新粉)は普段食べているお米をミルで粉砕するだけでつくれます。
軽く研いだお米を天日干しやオーブン、フードドライヤー(食品乾燥機)などでよく乾燥させてから、ミルで粉砕すれば完成。
当社の家庭用製粉機「コナッピー」なら、固い生米もわずか2分できめ細かなパウダー状に粉砕できます。
■ドライフルーツの作り方
ドライフルーツは好みのフルーツをカットして、天日干しやオーブン、フードドライヤー(食品乾燥機)などで乾燥させるだけで作れます。
当社の家庭用食品乾燥機「ドラミニ」なら、輪切りなど薄くカットしたフルーツなら数時間~半日、みかんの小房など分厚いものでも1日程度と、天日干しの何倍も早く乾燥できます。
■米粉とドライフルーツのブラウニーの作り方
・材料(23×22cmケーキ型1台分)
米粉 …… 100g
チョコレート …… 160g
無塩バター …… 70g
砂糖 …… 70g
溶き卵 …… 2個分(約100g)
ベーキングパウダー …… 小さじ2/3
バニラエッセンス …… 2~3滴
ナッツ類※1 …… 約15g
ドライフルーツ※2 …… 約15g
紅茶(ティーパック) …… 1個
※1 動画ではくるみ、アーモンドダイス、ピスタチオを使用
※2 動画ではいちご、デコポン、キウイ、パパイヤ、ラズベリー、クランベリー、ブラックベリーを使用
・作り方
![](https://assets.st-note.com/img/1707188168124-wVxkQ1aHU2.jpg?width=1200)
① あらかじめオーブンを180℃に予熱しておき、型には型紙を敷いておきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1707188303971-jkSL0ThnIE.jpg?width=1200)
② パリパリに乾いたフルドライのドライフルーツを使う場合は、紅茶のティーパックと一緒にボウルに入れ、適量の熱湯を入れます。
![](https://assets.st-note.com/img/1707192528423-OKyahmGwxI.jpg?width=1200)
③ フルーツがやわらかくなったら水気を切っておきます。
*残った紅茶もフルーツの風味が移って美味しく飲めます。
![](https://assets.st-note.com/img/1707192545114-O3lQSfdzat.jpg?width=1200)
④ ボウルにバター、チョコレート、砂糖を入れて50℃の湯煎にかけます。
![](https://assets.st-note.com/img/1707192561534-2OjLhxxTPQ.jpg?width=1200)
⑤ チョコレートなどが溶けたら溶き卵を入れて混ぜます。
![](https://assets.st-note.com/img/1707192588274-Hv5cPh7Fu7.jpg?width=1200)
⑥ 米粉を入れて混ぜます。
![](https://assets.st-note.com/img/1707192623297-CXleDTbxW7.jpg?width=1200)
⑦ ベーキングパウダーを入れて混ぜます。
![](https://assets.st-note.com/img/1707192638324-EPla7e6ILp.jpg?width=1200)
⑧ バニラエッセンスを入れて混ぜます。
![](https://assets.st-note.com/img/1707192655300-zVGmW5T7kq.jpg?width=1200)
⑨ 型紙を敷いた型に生地をそっと流し入れます。
※型の大きさにより 流し入れる生地の量が異なるので、生地の厚みが1.5~2cm厚になるように量を調整してください。
![](https://assets.st-note.com/img/1707192768943-L5IwL5Hx2Z.jpg?width=1200)
⑩ 生地の表面にお好みのドライフルーツとナッツを散らします。
![](https://assets.st-note.com/img/1707192782391-hkxBhTnkae.jpg?width=1200)
⑪ 180℃に予熱したオーブンで20分焼きます。
![](https://assets.st-note.com/img/1707192797136-N9Ww6VXc6O.jpg?width=1200)
⑫ 竹串などを挿して生地がつかなければ完成です。
※必要に応じて焼き時間を調整して下さい。
![](https://assets.st-note.com/img/1707192809346-e7CAZVJTjo.jpg?width=1200)
完成したブラウニーは、米粉ならではのしっとりとした生地に甘いチョコレートとドライフルーツの酸味が加わってとても美味しいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1707192818531-oUawIbccQh.jpg?width=1200)
*切り分けるときは、フルーツをトッピングした面を下にすると切りやすくなります。
■Youtube、クックパッドでも作り方を公開しています
■フードドライヤー「ドラミニ」家庭用製粉機「コナッピー」で料理をもっと楽しく
![](https://assets.st-note.com/img/1707182082683-oVsBOR4ukU.jpg?width=1200)
フルーツの乾燥に使用したフードドライヤー「ドラミニ」は干し野菜やドライフルーツ、ジャーキーなど様々な乾燥食品を天日干しよりも短時間で衛生的に手作りすることができます。
食品を乾燥することで保存期間がぐんと伸び、食べきれない食品を無駄にしないようにしたり、普段から非常食として備えておくことができます。
米粉作りに使用した家庭用製粉機「コナッピー」は高性能のモーターと丈夫なステンレス刃で、乾燥野菜や穀物はもちろん、固い貝殻まできめ細かなパウダー状に粉砕することが出来ます。
小型ですが家電量販店などで販売されている家庭用のミルと比較すると数倍以上のパワーがあります。
ドラミニ・コナッピーの購入、製品詳細は「ラボネクト株式会社」へお気軽にお問い合わせください。
■食品乾燥機(フードドライヤー)や製粉機(ミル)を使ったドライフルーツ、野菜パウダー、米粉などの作り方を公開しています
![](https://assets.st-note.com/img/1707182082777-mNza9h6Cco.jpg?width=1200)
当社のyoutubeチャンネルでは食品乾燥機「ドラミニ」を使った野菜やフルーツの乾燥方法、製粉機「コナッピー」を使った野菜パウダーの作り方を公開しています。
食品乾燥機での乾燥温度・時間の目安や、仕上がりの参考にぜひご覧ください。
また干し野菜やドライフルーツ、米粉を使った美味しいレシピも公開していますので、こちらもぜひご覧ください。
■食品の乾燥・粉砕のことならラボネクト株式会社にお気軽にお問い合わせください。
![](https://assets.st-note.com/img/1707182082687-Ko8uC0BIyS.jpg?width=1200)
「希望通りの乾燥や粉砕、粉末化や成形品になるのか?」「製品を直接見てみたい」などご購入前に確認したい点もあるかと思います。当社にはテストルームがありますのでご購入前に各種テストを行い、仕上がりなどをご確認いただけます。
素材を当社にお送りいただいても、当社へお越しいただいての立会テストも可能です。大阪近隣でしたら製品を持ってお伺いすることも可能です。
・カタログ資料請求
・御見積もり依頼
・電話で詳しい説明が聞きたい
・購入前に粉砕/乾燥などテストがしたい
・商品を購入したい
上記ご要望は下記の連絡先までお気軽にお問合せください。
Labonect株式会社
〒590-0941 大阪府堺市堺区材木町西1丁1-26-7F
TEL:072-242-8403 ※9:00~18:00(土、日、祝日除く)
FAX:072-242-8404
製品は楽天市場、ヤフーショッピング、amazonからもご購入いただけます。
■Labonect株式会社 楽天市場店
https://www.rakuten.co.jp/labonect1/
■Labonect株式会社 ヤフーショッピング店
https://store.shopping.yahoo.co.jp/labonect-shop/28bea6c9ca.html#sideNaviItems
■Labonect株式会社 Amazon店
https://www.amazon.co.jp/s?me=A3IV4N4A8Y5JXP&marketplaceID=A1VC38T7YXB528