![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139808948/rectangle_large_type_2_7703fa664746020d870823b307f1c0e2.png?width=1200)
2024森の秘密基地活動スタート!
今年で3年目!
2022年からスタートした森の秘密基地プロジェクト。
初年度は一桁の参加者数でしたが、最近はいつも10名以上の方にご参加いただけるようになりました。
続けることは大事ですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1715055870303-1PyYdFyoDM.jpg?width=1200)
今年初めて参加する子、さまざまです。
初めて参加する子が多かったので、がらん堂の説明やルール(といってもほとんどないけど)を紹介しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1715055910067-Y1406IlymF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715055947639-gNoxopEYzk.jpg?width=1200)
なかなか腰が入ったいい立ち方ですね!
冬前に解体したツリーデッキの板を張る
ラボランドがある信濃町は雪深いところ。
雪の重みで壊れてしまわないように、作ったも物の一部を解体しています。
なので、今年度初めの作業は、復帰作業。
![](https://assets.st-note.com/img/1715055988878-rRpkC1rHXZ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715056028931-X6Go934xjB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715056071258-1OY92j5txh.jpg?width=1200)
今年もたくさん産まれました。ラボランドの森産のカブトムシの幼虫。
昨年6月にキノコの菌糸栽培で古くなったオガをダンプ2台分を入れ、腐葉土化させておく。
今年もかなりの数の幼虫がいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1715056116955-4bRxdk7bpT.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715056139120-SQRim8LtfT.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715123044054-JcyR33UhmB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715056173337-Qw2i60GnQX.jpg?width=1200)
それでもまだ1〜2畝分くらい残ってます。
トータルしたら1000匹くらいいるんじゃないか!?
幼虫を火で炙って食べます!
のように見える写真になってしまった。
意図してなかったけど、幼虫採取のあとにこの写真を持ってきてしまった。
焼いているのはマシュマロです!!
![](https://assets.st-note.com/img/1715056259342-Z8YfssLfz3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715123437028-pFqrFvWwp6.jpg?width=1200)
午後は、好きなことをする。
1日の活動で、半日は共通の作業(今回はツリーデッキの板張りとカブトムシ幼虫採取)をして、あとは自由。
好きなことをやります。
(ここから大人の対応が大変^_^)。
![](https://assets.st-note.com/img/1715056324604-lMTkQBbc01.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715056353835-ea17zV9hHD.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715056381429-i6yGPqNVWu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715056426449-rhAhL5xV5Q.jpg?width=1200)
あれ?このロープどうやって結んだっけ?
![](https://assets.st-note.com/img/1715056455950-Kc5qbhDII9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715123937900-uWfL73KU6L.jpg?width=1200)
マサカリ???
道具の手入れ
実は今までしてこなかったんだけど、マズイと思って今年から使用した道具の手入れをしてもらうことにしました。
それたら、意外にもみんな一生懸命やってくれる。
「今までどうしてやらなかったのよ!汚れが大変じゃない!」と叱られました(^◇^)。
![](https://assets.st-note.com/img/1715124132059-1tTLTxSKCM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715124131693-kKxvBhLXfJ.jpg?width=1200)
がらん堂の部屋の中もほうきで掃いたりして綺麗にしてもらいました。日本の子たちは、使った教室とかの掃除は慣れてるもんね。
次回は5月26日!また会いましょう!
次はこの写真に右側に写っている2階のデッキをもっとしっかりとしたものに作り直そうと思います。
みなさんの参加をお待ちしてまーす。
![](https://assets.st-note.com/img/1715056494734-gMH3gAPJHH.jpg?width=1200)
お申し込みは以下より
https://www.laboland.jp/Laboland_news/himitsukichi.html