
中国語を自然に発音できていますか?会話を上達させるにはやっぱりコツコツ続けること
中国語の発音はとっても大事。
でも、ある程度発音ができるようになったら、自分の発音を客観的に聞いてみる。
文章を音読する時、肩の力が入っていたり、すごく疲れるような読み方をしているのは、とってももったいない読み方です。
一つ一つの単語を発音する時は丁寧にやってもいいです。
でも、会話をしたり文章を読む時の発音は、自然がいい。
自然になるはずです。
前後の単語によって自然になるように意識することです。
これは訓練がいります。
自分が発する会話や音読を、ネイティブはちゃんと聞き取れていますか?
⭐︎信頼できる講師が、例えば「中国語をたくさん聞いて、たくさん読む」とアドバイスしてくれたら、まずはそのようにやってみる。
⭐︎定期的にネイティブ講師、またはネイティブと会話をする。
自分の中国語の表現が相手に伝わっているか、間違った発音や声調も確認してもらえます。
直接、会話をしないと自分の反射神経はいつまでたっても養えません。
⭐︎参考書や文章でもなんでもいいです。
毎日必ず音読しましょう。口に出して練習しないと、中国語用の筋肉が鍛えられません。
黙読も良いです。でも黙読と音読の役割は違います。
目的をそれぞれちゃんと持って、口语を上達させたいなら、必ず声に出して読むことです。
⭐︎家にいても外にいても、動作をしながら中国語でいちいち口ずさみましょう!
⭐︎中国語関連のYouTubeやドラマを見たら、わからない言葉を通りすがりにしないで、一つ一つの言葉や表現を調べて理解してちゃんと覚えます。
“他说一句,我学一句”
私はいつもこの言葉を念頭において、中国語と向き合っています。
そして、コツコツと続けることです。
一番習得するのに時間を要する中国語。
コツコツ続けるのが、結局一番の近道だと私が得た教訓です。
私は長〜い間、中国語を勉強してきました。
親の介護をしながら(今はもう介護は終わりましたが)、仕事や家事をしながら、隙間時間に勉強しました。
途中、勉強を努力せず、中国語を嫌いになったり、何度も挫折したり、全然進歩しませんでした。
でも、なぜか中国語に希望を持っていました。
なぜかわからないけれど、自分の人生を中国語にかけていました。
自分がどうしても中国語を習得したいなら、コツコツ続けてください。
こんなに要領の悪い私が、何年もかかったけど、ネイティブとコミニュケーションや会話が、ちゃんと自然にできるようになりましたから😊
中国語学習者の皆さんなら、もっと要領よく中国語を習得できるのではないかなと思いました。
超越自己!
応援してます♪
今日も読んでくださいまして、ありがとうございます😊