【新規テーマ展開】累代飼育メキシコサラマンダー系統の遺伝子型の精査 および 近縁アンビストーマ種における生理学的応答の調査 当ラボの最新報告として、汽水環境の重要性についての研究発表・報告を致しました。 【研究報告】メキシコサンショウウオの生活環における汽水環境の重要性 (2023年10月28日) 本テーマで杉山が解説している理屈としましては、メキシコサラマンダーの本来持つ汽水依存の免疫力が累代飼育や系統化の中で低減し、現在の日本の淡水飼育では一層巧く発揮できておらず、
皆様、平素より大変お世話になっております。 はるらぼ代表研究者の杉山です。 ↓☆はるらぼ・杉山 遥 プロフィールなど★↓ 現在、ウーパールーパーの研究をまとめた総説を無料公開し、カラーの書籍版もオンデマンドで出版できる形で一部有料販売を実施しております。 23/5/5 最新書籍のご案内 最新の知見の一部や改定内容をまとめました! 【改訂版】 総説: ウーパールーパー / 虫・魚の飼育係 ~飼育の最新情報・学術データまとめ~ 有料版販売ページのリンク先まとめ↓
※ 治療に関するご相談者様へのご案内です。 当ラボへのご相談、大変ありがとうございます。 以下、塩薬浴メニューになります。 塩薬浴メニューです。 塩分濃度は以下に書いた通りです。 薬剤はグリーンFゴールドリキッド お魚用の規定量の1/10〜1/5量いれます。 もし体調が悪そうであれば、薬は規定量の1/10のままで行きましょう。 塩は、0.1%なら、10リットルの水に10g。 薬浴は規定量の1/10なら、10リットルの水に約1mlになります。(原液を1/10000
皆様、平素より大変お世話になっております。 はるらぼ代表研究者の杉山です。 はるらぼ・杉山 遥 詳細 先日、ウーパールーパーの研究をまとめた総説を無料公開し、カラー書籍版もオンデマンドで出版できる形で一部有料販売する運びになりました。 23/4/5 改訂案内 以下の上陸化に関する記事について、 プロラクチン および GnRHに関する項目を加筆・修正致しました(修正箇所は画像の2枚目に記載)🙇♀ 23/3/26 改訂案内 以下の点につきまして、改訂し、最新版にさせてい
皆様、飼育環境には気をつけていますか? 当ラボの調査結果として、これまで 硬水・汽水環境(ミネ水※)+強いフィルターろ過 の構成が好ましいと報告してきました。 また、週一程度の頻度で水換え、月1のフィルター掃除をするとより一層安心であるとも、一部お伝えしてきました。 世話が行き届かないと、ともすれば以下の過去記事のような惨事になり得ます…(泣) 分析は不十分ですが、トラブルの原因として色々な可能性が挙げられました。 https://note.com/lab_new2/n/
お刺し身等をウパに与える場合、良く除菌しましょう。 ビブリオやサルモネラなど、有害な雑菌が着いていますからね🤔 解答品でないなら、一度冷凍する ※寄生虫の蔓延防止 ↓ (解凍後) 1%以上の塩水で軽く洗う ※嫌塩菌の除菌 ↓ 次に水道水で洗う ※耐塩菌の除菌 ↓ キッチンペーパーで拭く
新しくなりました✨ 皆様、ぜひとも足を運んでくださいませ🙇♀
立ち上げ時、この様に砂・砂利・ソイルの三層にすると、水がとても綺麗になる印象があります。 尚、当ラボの調査結果では、床材を食べる理由として ・飼育環境のストレスから無差別攻撃 ・摂食補助や無機成分摂取のため ・床材に棲む乳酸菌や枯草菌の摂取 等の可能性を考えています。 床材を食べる事自体は、ある程度生育に必要な行動の可能性がありそうですよっ。追って報告予定。
常に意識したい症状。 (初期) ・鰓やヒレの痩せ、ヒレのザラザラ ・血管が浮き出る 赤→炎症 ・粘膜が手足から出てくる ・餌を食べない・吐き出す ・暴れる・泳ぎ回る (進行後) ・はだが黒ずむ、ヒレの穴あき ・血管が浮き出る 黒→浮腫・壊死 ・フラフラする・コケる 水質異常や感染症の影響で、ウパがダメージを受けているサインです。 気づいたら早急な塩浴と薬浴を!
ウーパールーパーのあくび、激写したいですよね♪ 基本的に、ウーパールーパーは日中や真夜中は寝ているのですが、夜中2時くらいを狙って明かりをつけるとあくびをしてくれる可能性がありますよ☺ あとは根気良くシャッターを構えましょう💦 要は、真っ暗な時は眠っているので、そのタイミングで点灯すると、起こされていやいや起きている状態になってしまいます(笑)なので、ちょっとかわいそうですが、このタイミングならあくびが見れる可能性がありますね♪ また近日、あくびと活動の相関については記
おはようございます✨ うちには、可愛い元気なウーパールーパー達が沢山いましは♪ 0.2〜0.3%の汽水=ミネ水と底砂ですくすく元気ですよ✨ ウパは小さな砂砂を食べますが、健康なら特段問題ないし、ちゃんとお尻から出てきます。 うちの50匹、アカハライモリ入れたら55匹、みんな底砂ありで大丈夫です♪
ウーパールーパーが痩せてしまう ≒体調を回復させるために体力を使っている でも、もしご飯を食べない、身体や鰓が痩せている場合は、まず何より最初に、ろ過環境の改善による基礎体力の回復を優先しましょう。 ご飯は回復したら食べるはずなので、慌てて食べさせないようにね💦
淡水魚・熱帯魚へのミネ水※導入化検討を始めました! ヒメダカとネオンテトラです✨ ちなみに、この子たちには、上のようなデータ取得(魚類の睡眠と活動リズムの調査) にも協力してもらいます✨ 今後の経過報告にご期待ください🙇♀ ミネ水※について↓ ===================================== ※ミネ水 (ミネラル含有水) によるウーパールーパーの飼育法は、当ラボで調査・開発した手法です。 汽水条件である0.2〜0.3%になるよう、塩水
ウーパールーパーって味を感じているの? そんな疑問が浮かぶ方も居るかもしれません。 結論から言うと、塩味は好き、苦味や酸味は嫌い のようです。 静岡大学の竹内浩昭先生の研究 から、ウパの摂食や味覚については以下のような知見が得られています。 ・基本的には肉食性。 ・イトミミズや水棲昆虫、小魚など水中で動くものに反応して、捕食行動を示す。 ・餌が動いた時に生ずる水の微小振動や餌動物の筋肉が発する微弱電流を、体表にある側線器官で検出して、餌捕りに役立てている。 ・また、餌を
以前、クーラーによる低水温の維持が、一般家庭での大きなネックの一つであるという内容を取り上げました。低水温の必要性については、ある程度の知見が得られましたので、近日中に詳細をまとめていきます。 (当該記事: https://note.com/lab_new2/n/n05103e6b1ec8)
先日、メキシコサンショウウオ(ウーパールーパー)は、他の日本のサンショウウオとは異なり、淡水ではなく汽水環境に適応している可能性があることを記事にしました。 そこで今回は、日本のイモリ・サンショウウオ類とウパの耐塩性がどの程度異なるのか調査した結果について示したいと思います。 下図に示すように、汽水環境(ミネ水0.2~0.3%)~1.0% の塩水条件下での日本産サンショウウオとウパの適応度の違いについて比較をしてみました。 結果を見ていただくと明白で、イモリやエゾサンシ