![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148612062/rectangle_large_type_2_d07ec7052b34388f98a999adbdff1062.jpeg?width=1200)
お酒の自販機の話
今日の一曲。
「(ジュースとかタバコの自販機はいくらでも見かけるのに)お酒の自販機見ないよね」って言う話に「いやそこいらにあるっしょ?酒屋の前とか。」って答えたのはいいけど、よくよく考えると見ないねえ…って。
まあお酒もタバコも年齢認証が要るようになってるのよね、日頃酒もタバコもやんないので気が付きませんでしたね。
昔から酒を取り扱っているような個人商店にはありそうね、ってことで日頃行かないエリアのお店まで足を運んで「現在も確かにある」ことを確認。
![](https://assets.st-note.com/img/1722003027778-Pjx6EAjoCF.jpg?width=1200)
個人商店からコンビニ、またはチェーン店の酒屋になった、ってパターンだと夜間販売できないお酒の自販機は旨味ないからわざわざ置きそうにないでしょうし。そうなると地域によっては「本当に見ない」ってことになりそうですね。
自分的にはお肉の自販機とか出汁の自販機のほうに気を取られてしまって。
![](https://assets.st-note.com/img/1722004515548-0LVGgstnHr.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722005602736-3GgGGJj0k1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722005602711-TTTuSta4dZ.jpg?width=1200)
なお、タバコの方はというとtaspo終了するそうで、これも知リませんでした。
というまあなんでもない話でした。
いいなと思ったら応援しよう!
![MITSUDA Tetsuo](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/1319738/profile_1775121075fa5d85e63efb2cfd453a64.png?width=600&crop=1:1,smart)