見出し画像

朝の状態がじぶんを一番知れる


朝目が覚めて何かしらのルーティンをやるかと思うのですが、その時にどのくらい気分良くいられていますか?
私は以前のことを思うと
すっきり起きられてはいない。
起きれたときですら朝の支度は面倒だ、
朝ごはんなんて食べる気にならない、
子供の保育園送るまでのルーティンは全然好きになれない、こなす。
といった感じです。
もっと言うと起きもしないことの妄想みたいなものが頭をよぎりモワーンとしていたり
心地よくなかった出来事を思い出したり。

これってどういう状況か分かりますか?!


すべて!!!
外向きになっているんです
全くもってじぶんを置き去りにしている状態
向き合うことを放棄して何かのせいでこうなってるくらいの思考でないとこうはなりません。
よく言われているのは、なんだか気持ちが晴れない状態で起きると夜寝ている間に
潜在意識から古い感情が浮上してくるから。
なんていうのもあります。
それもそうかもな、とも思います。
浮上してくるっていうのはまたまたチャンス到来!
「次に私が手放すのはコレね!」
っていうだけですから。
それに引っ張られて不快な想いで過ごす必要なんてない笑
人間って起きたことに対してすごく深く考えてしまったり、これどういうこと?って
人に聞いたりすることが多いですよね。
ですが意味付けをするのは全部じぶんでいいんですよ!
これを通して私は何を消化できていないんだろう??
ってリラックスしてじぶんに問いてみてください。
必ず答えが出ると思うので。


そんな感じで最近の私はどうかというと
起きてすぐ歯磨きをしながら
あ〜〜、今日の私はいったい何を手放せられるんだろう〜って本気でワクワクしてます☺️
焦りもなく息子の朝ごはんを食べさせ保育園に向かうと予想以上に大遅刻していたり、
思いのほか間に合っちゃってるね、なんて
感じだったり毎日色々で楽しいです笑


まとめに入りますと
朝の思考グルグルは絶対NG
もしやってしまったらすぐさま切り替える
電車に乗ってお仕事に行くのであれば
電車に乗る前までにクリアにして向かうことを強くお勧めします!
それでもモヤモヤややる気がない、、
という時は夜寝る前に良い気分で眠りについていないことがほとんどです。
考えることをやめてみて、
そんなことはさておき今日も楽しい夢見よーっと♪おやすみ!
って感じで寝てみてください。
じぶんの機嫌はじぶんだけがコントロールできます。

いいなと思ったら応援しよう!