見出し画像

ワイン初心者さん講座「イタリア20州をワインと料理で巡る-プーリア編」開催しました

イタリア20州を巡るワインと料理を食す講座。第2回目はプーリアです。
初心者さん向けのワインと料理のレッスンで、せっかくならドゥーデリスで、各州の料理をシェフに作ってもらい、お話しも色々してもらう。私の方でワインのお話をしてイタリアワインを楽しんで貰おうと言う企画です。
シチリアに続き今回はプーリア州。
イタリアの形をブーツに見立てたらちょうど踵あたりの場所です。

私は今回、イタリアのコーヒーメーカー KIMBOキンボのエプロンです♪

プーリアワイン

どうしても赤中心になりましたが、混醸ですが、白の土着品種も取り寄せました。プーリアに行ったときにワイナリーでお話を聞いた時も、白よりロゼって感じだったので、ロゼも一つ。

シェフも色々お話頑張ってくれました。

イタリアチーズとリンゴのクロスティーニ サルナシとシナモン
アーティーチョーク

ムール貝のパン粉焼き

プーリアと言えばブッラータチーズ

ナスのパルミジャーノ

チェーチのパスタ
これはパスタに秘密があって、この食感がたまらなく面白くて美味しいのです。皆さまも喜ばれてました。

オレキエッテ  プーリア風

私のレッスンでも、このパスタは登場した事がありますが、この日の為にシェフが取り寄せたチーマニラーパ(同じ種類で名前違うかった)のオイル漬けを使いました。より、本場の味に近かったと思います。

豚肉の白ワインソース マッシュポテト添え

どのワインとお料理が合うか
皆さま、検証しながら^_^

最後は
デザートとコーヒー
プーリアはカスタード系のお菓子が多いので、いちぢくのタルトを焼きました。バニラアイスと共に

フレッシュ感も残っています。

ご参加くださいました皆さま
ありがとうございます。
次回は12月22日日曜日
ヴゥネトです。

いいなと思ったら応援しよう!