タケノコのゆで方その②~茹でたあとの皮のむき方 12 U子 2020年4月29日 16:02 前回筍のゆで方を公開しましたが、今回はその続きです。 茹でたあと、いったいどこまでむいたら良いの??というご質問も多いのでその辺をお教えしたいと思いまーす! この写真のように↑分けられたら大成功! まずは、茹でるときに旨味逃がさないためにはがさなかった硬い皮をとりましょう。 上下を持って左右にねじるだけ! スポッと外れます 今度は上部の硬いところを切り落としましょう。 触ってみれば何となく分かるんですが もし難しければ写真のように開いてみてもよいですね!分かりにくければ迷った辺りで食べてみるのも正解です笑 硬いところ切り落とし、柔らかい姫皮を本体からはがします。柔らかいので気をつけて~。 とっても柔らかい姫皮はそのまま和え物など。チョッとだけ固めの姫皮は細く切ればそのままでもいけます! 本体は大きければ上中下の3つにわけて保存するとすぐ使えてよいです。上の方が柔らかく下の方が硬いので、使い分けするとより良いですね! いいなと思ったら応援しよう! 料理をしていく上での疑問点などを分かりやすくお伝えしていきたいです。サポートしていただいた分をレシピ開発の材料費にしていきたいと思っています。よろしくお願いします。 チップで応援する #春レシピ #タケノコ料理 #U子ツマミ #タケノコのゆで方 #タケノコどこまでむく #タケノコの皮むき方 12