カメ止め最高‼️😂
定期的にチェックしてくれる人の有り難さよ。今の状況に感謝しか無い。頑張らなくては。
Netflix🇺🇸 にBLEACHの続編がようやく来るらしいんだが…バウント編のみっぽい(T . T)残念(´・_・`)
今朝は朝からちょっと嫌な思いをする事があったり、このパンデミックの中で、改めて置いてけぼりにされるのは社会的弱者なんだな…っていう実感が湧きつつあったりして。そのもどかしい思いをどうしたら良いものかと。 シェアする事が1番なんだろうな、と思い、師匠と仰ぐテキサスの友人にメール。 障害者としては軽い程度で、小さい頃から恵まれた環境に育った自分は、学校もほぼ普通校育ち。 障害者の輪の中に入るのが実は苦手。日本人の輪の中に入るのも苦手。笑 障害者と健常者の中間。そんな感覚が
コロナウィルスで大混乱が続いているアメリカ国内なんですが… 病気持ちの自分としては、やっぱり外に出るのはなるべく控えたい。が、買い物行かないと。食べ盛りの子供達も居るし。 が、やっぱり不安…と思っていたところ、有難い事にウォルマートやターゲット等大手が高齢者や障害者向けの買い物時間枠を設けてくれたらしく。 ちょっと一安心(⌒-⌒; ) これでちょっと落ち着いて買い物が出来そう(^◇^;) 気になる方はネットで調べるか、直接お店に問い合わせてみると良いかもです👌 ち
先週末から私の住む州でも大変な事になっておりまして…まずスーパーの棚が空っぽ。 コストコは長蛇の列。 何処に行ってもほぼ野菜なんて売ってない❗️ が、そこで私は考えた💡 あえて、アジア系スーパーならあるんじゃないかと。そして近所の日系スーパーへ…。 ビンゴ‼️やっぱり普通のそこら辺のスーパーより品揃えがある❗️しかも週末の夕方だっていうのに、店内はガラガラ。 アジア人が何かと差別のターゲットになってるご時世、こういう時こそ助け合わないとね。DAISOなんてほぼお客
アメリカと比べたら日本の障害者福祉なんて、半世紀くらい遅れてる😅それはちゃんとした法律が整っていないから。
結論から言うと、やっぱり自分には海外のほうが合ってると思うし、日本の考え方よりはこっち🇺🇸の考え方のほうがしっくりくる事も多いし、日本みたいに車椅子だから、っていう肩身の狭さも無いし、差別もあんまり無いし。自分的には海外に住んで正解だったな、と。日本の田舎はただでさえ不便だし
日本で生まれ日本で育った障害者だけど、日本の障害者問題に関しては、海外に住んで長いし、あまり言えない肩身の狭さ😅自分の世代の多くの障害者達が経験してきた差別や偏見というものを経験してこなかったということもあるかと。ほぼ普通校育ちで社会的地位の高い親に常に守られていたし😅
『37セカンズ』っていう映画がNetflixに上がってて、日本の障害者モノって事でかなりビックリしたんだけど、当事者としては、日本特有の単なるお涙頂戴物になっていない事を願う。日本にありがちな当事者以外が障害者問題を語る違和感。体調悪いからとりあえず回復してから観ようかと。
本音と建前、ってほんと苦手なんだけど💦なら最初からそう言ってくれ‼️って毎回なる(^◇^;)海外に長く住んでる人間に、日本の常識が通じると期待しないで欲しいんだが💦凄い肩透かし喰らった気分(T . T)
『ゆっくり歩くものは、遠くまで行く。』←本日の格言
とある沼にハマりそうな予感が…文房具好きな人はきっと通る道…なのだろうか(^◇^;)
電子機器との相性が悪過ぎる💦充電ケーブルまた新調せねば😑Ugh.
ジャンクジャーナル用の材料集めに図書館…にある本屋さんへ。 図書館で要らなくなった本を隣にある本屋さんで安価で売る、というシステム。通称Friends of Libraryと呼ばれるらしく。 自分用の本6冊に、子供達用2冊。合わせて8冊で、なんと‼️$6.25❗️Σ(・□・;) ビックリした旦那さんが値段間違えてないか確認したくらい。笑 日本の図書館でもこういう試みやったら良いのに。もっと利用者増えると思うけどなぁ。 ちなみに誰か日本人の人がドネーションしたと思われ