見出し画像

#18 ダイナミックな初ターン。

耳に残るこの単語。
なんだっけな?
ハライチいわーいさんのラジオだ。
まさかその世界に足を踏み入れるとは。

友人夫婦が〝競艇旅行〟をするから途中参加しないか?というので土日だけ行ってみることにした。
競馬はなんとなく〝走る馬のカッコ良さ〟見たさで現地に行って少しやったりもするが競艇は初。
血統・騎手・回る方向・芝ダート・距離、、、競馬はいろんなことを考えるし走る数も多いからなかなか当たりもしない。
競艇は乗ってる人?コース?エンジン?で決まるというから6艇の勝負なんて当たってしょうがないんじゃないかと思った。初日はガッツリやられた。
2日目はいろいろ理論を聞いて、エンジン?の情報も見て勝負。入れた金額がそのまま返ってきた。よしよしよし。見事にハマりそうである。

競艇を知らない自分でも知ってる有名な選手が、5コースから1個目のターンをバチッ決めて勝つ姿を見た。すごかった。
1個目のターンでほぼ決まるというのもなんか不思議。奥深い。
でも毎日レベルでやってるっていうからちゃんとハマるわけにもいかない。ほどほどに気にしてみることにする🚤

とりあえず#ダイナミックなターン、聞いてみようかな。

いいなと思ったら応援しよう!