見出し画像

#95 英語を話したい。

唐突に、でもこれは周期的にやってくる気持ち。
※お金かけるつもりないですスミマセン!!!!

大学から長く住んだ土地で、独学でTOEIC満点を出したという友人がいた。彼から英会話を習う、というのを友人たちと開催したことがある。週に一回一時間、集まったお店で習い、習った後はしっかり飲み食いして彼に奢る、というものだった。今もこういうの意外とあったりするように思う。

楽しかったが転勤となり、英語を学ぶ習慣が消えた。

それから定期的に訪れるこの気持ち。
スタディサプリやレアジョブ、アルコなどを渡り歩くも長続きせず、身にもならず。
そして今日、またその気持ちになった。

佐々木朗希投手が通訳なしで楽しく練習しているというニュースを見て!!

すばらしいな、と。こうなることを夢に見るだけじゃなく現実に捉えて努力してたんだな、と。安い言葉になるが… 見直した!
あとはそう、三四郎のオールナイトニッポン0でそういう話になっていたから、もある。なんだろ、芸能人ってなんとなくよく海外に行くから話したり買い物したり苦じゃないんだと思ってた。芸能人も一緒で少し安心。でも話せるようになりたいなぁ…

部屋をひっくり返して参考書を開く。声に出して読む。単語のアプリも再インストール。解く。ちょっとだけやった感。目標は明確にしろってさ。んー。
あとはNetflixとかで海外ドラマを英語字幕出して英語で聞いたりするといい、とかなんとか。
動画ってなってくるといよいよ時間ないよ、そんな見る時間ないよー!となる。しかし今時の人からすると本を読んだり文字で見たり書いたりはタイパが悪いらしい。

説明動画よりも説明書が好きな昭和生まれはまずそこからついていけないのだった…
学ぶ努力はし始めてみます!!!

いいなと思ったら応援しよう!