![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81710341/rectangle_large_type_2_cae29d3203f18e1c7db3a2462f805101.jpeg?width=1200)
ぼくのなつやすみ(あーばん。)
暑い。
そもそも福井県という
わたしの愛するこの土地は、
冬季は空を8割がた雲におおわれて、
多少雨が降っていても小雪が舞っていても
「今日は晴れてたね」
と笑顔で言い切るような
じめっとした気候が持ち味のはずであるのに
なんや知らんけどド快晴が続いている。
実家暮らしといえばたしかに実家の敷地内だけれど、
ワタクシ、ガレージを住処としておりまして、
ガレージで体感するこの暑さは、ヤバい。
クーラーはあるけれど、陽射しも直撃するので、
だらだらうたた寝してて目が覚めたら脱水で体が動かない…という事態は起こり得るし、
断固として避けねばならない。
でも、家にいたらたぶん寝てしまう。
しかたない。
遊びにいくか…
せっかく出かけるんなら
やっぱり海の方かなぁ。
できれば涼しいとこがいいなぁ。
ということで、ドライブがてら水槽のあるところへ。
![](https://assets.st-note.com/img/1656589284876-Na91nFHuuJ.jpg?width=1200)
昔の公民館を利用したコンパクトな水族館で、
入館料は500円(今は改装中なので400円)という入りやすさ。
メインは名前のとおり、クラゲ!
![](https://assets.st-note.com/img/1656590106699-X0mmMV4rOk.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1656590132252-rnKyb2RXIe.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1656590174601-uuBArjvKvD.jpg?width=1200)
ひとつひとつの解説も丁寧で、このクラゲ部屋だけでも相当たのしい。
(映え的には解説のモニタが一斉に消える時間とかがあってもよいのかも。そして、クラゲ撮るの思ってたよりむずかしい)
公民館の名残もところどころにあって、
![](https://assets.st-note.com/img/1656590666548-SJBTPoGDcj.jpg?width=1200)
所在地である国見の歴史がわかったり、
展示室の名前が料理教室だったりする。
![](https://assets.st-note.com/img/1656590800552-u1IN6wEzjs.jpg?width=1200)
…いや、これはマジで食う気だな。
しっかり食べ方と旬を書いておる…
![](https://assets.st-note.com/img/1656590883107-sZHLPCaHYt.jpg?width=1200)
2階にあがっても、ちょいちょい食い気が…
![](https://assets.st-note.com/img/1656591017809-YapE2ssKlE.jpg?width=1200)
いや、「おいしそう」っていうのは水族館あるあるですけれども。
![](https://assets.st-note.com/img/1656591131294-5Dret1VYsZ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1656591180983-tCyTbkCBtA.jpg?width=1200)
窓の外にはもう夏の顔をした海。
![](https://assets.st-note.com/img/1656591283431-bx0t8vv96d.jpg?width=1200)
工作とか調べものとか、ここでしたらたのしいだろうなぁ。
![](https://assets.st-note.com/img/1656591381094-HxMxYgaGKB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1656591402524-HXwksegRco.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1656591427500-q5v9MrGQrs.jpg?width=1200)
次の姪サマのご接待はここだな。わりと近いし。
![](https://assets.st-note.com/img/1656591866336-CoLF9ZSv2i.jpg?width=1200)
しばし海沿いをドライブしまして、
あそこまで食欲をあおられたら
食べるしかないでしょう海鮮どぉぉぉん!!!
![](https://assets.st-note.com/img/1656592054420-gG00oVKXBm.jpg?width=1200)
で、このまま海岸沿いを日本海が目の前にどーんとみえる露天風呂まで行こうと思っていたのですが、
露天で浴びるにはちょっと日光が強すぎるので、
ぐるっと東尋坊方面へ方向転換して別の温泉へ。
![](https://assets.st-note.com/img/1656593343049-GkhcXHU3Tj.jpg?width=1200)
三国の、越前海岸とは趣の違う海を眺めながら
ゆっくりお風呂につかりまして、
ちょっと休んで帰ろうと思って2階の休憩室に上がったら、
ビーチがね。あるんですよ。
![](https://assets.st-note.com/img/1656593523650-ZDlWSp5svh.jpg?width=1200)
いや、そんなこと聞いてないよ?
どこにも書いてなかったよ?
と動揺しながら、とりあえずブルーハワイソーダを買って写真とるよね。
だってなんかビーチなんだもの。
![](https://assets.st-note.com/img/1656593652024-T7NnnSuIYz.jpg?width=1200)
そして、これはテラスにも出るべきと判断して、外にも出てみる。
![](https://assets.st-note.com/img/1656593742713-na4wlDACMh.jpg?width=1200)
手は冷静に写真を撮ってるけど、
頭はぜんぜんついていかない。
後ろには歌謡ショーのステージがあるのに。
![](https://assets.st-note.com/img/1656593915924-7HsLBmkfO6.jpg?width=1200)
状況を理解できないけれど、
きっといいんだ。
この場はこれでいいんだ。
と心のなかでつぶやきながら、
ハンモックに座ってこのnoteを書き出しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1656594150927-bYScN8QE6S.jpg?width=1200)
座布団、座敷、きれいにならんだCasa…
![](https://assets.st-note.com/img/1656594281302-mQpoHDzer0.jpg?width=1200)
うまくことばにできないけれど、
今年の夏は、きっとすごい。