マガジンのカバー画像

「継」

43
創作広場「けい」に参加しているオガワの活動「継」のマガジンです。 「稽」古する・「憩」うという2つの活動から、さまざまな背景をもつ人がつながり、思いを共有し、仕事を生み、作品を創…
運営しているクリエイター

#クリエイター

「創作広場をつくろう」の創作過程。

初めまして。 関東で役者をしています、 地域密着型一人演劇ユニット『赤キノコ山と蒸したお酢』代表、 創作広場「けい」作家部・俳優部のオガワジョージです。 今回は、2024年3月24日(日)に予定する”創作広場をつくろう”という企画の進捗を公開します。 2022年から構想を練り、2023年にさまざまな企画を通して実践してきた、「場」と「コミュニティ」づくりの活動のひとまずのゴール地点と言える企画です。 このnoteマガジンはブランディングの一つとして、地域に向けての活動記録

創作広場をつくろう。

初めまして。 関東で役者をしています、 地域密着型一人演劇ユニット『赤キノコ山と蒸したお酢』代表、 創作広場「けい」作家部・俳優部のオガワジョージです。 今回は、2023年度に試運転中の創作広場「けい」の活動方針を確認し、 2024年春に予定する”創作広場をつくろう”という企画整理書を公開します。 このnoteマガジンはブランディングの一つとして、地域に向けての活動記録を公開し、経験を共有することを目的に行っています。地域への表現活動に関心のあるクリエイターさんに見ていた

自己紹介(2023年度版)

初めまして。 関東で俳優をしています、 演劇ユニット『赤キノコ山と蒸したお酢』代表、 創作広場「けい」作家部・俳優部のオガワジョージです。 最近は活動も幅広くなり、さまざまなことに挑戦させてもらえています。 このあたりで一度分かりやすいようにまとめようかと思い、 改めて自己紹介をします! よろしくお願いいたします! プロフィール 1996年12月14日生まれの26歳。 2019年から活動を始め、地域密着型一人演劇ユニット『赤キノコ山と蒸したお酢』として「地域に開いた演

「けい」2023.1-4 活動レポート

初めまして。 関東で役者をしています、 演劇ユニット『赤キノコ山と蒸したお酢』代表、 創作広場「けい」作家部・俳優部のオガワジョージです。 今回は2023年1月~4月までのオガワの活動報告です。 「けい」の詳しい情報は下記のリンクから閲覧できます。 「憩」人間賛歌 ENTRANCE BOOK 作成 2022年10月に全4回の展示会が終了し、noteにまとめレポートを投稿した「人間賛歌」を記録冊子にできました。 A5サイズで50pほどのコンパクトサイズ、持ち運びがしやすい

行きかう記憶 The Sand Falling To The Sky サブテキスト

これは「行きかう記憶 The Sand Falling To The Sky」として、2023年4月17日~23日に開催したオガワジョージ×Roy Taroコラボ展示企画のパフォーマンスで用いたテキストです。 経堂アトリエの白い六畳ほどの空間に入ると、オガワジョージとRoy Taroが過ごしてきた一年間の記憶(記録)が展示されている。 壁には海の映像が流れ、大きいキャンバスが立てかけられている。 床には画材が置かれている。 行きかう波の音がする。 絵描きが一人、空間にいる

「創作広場をつくりたい」create model けい の活動方針まとめ

初めまして。 関東で役者をしています、 地域密着型一人演劇ユニット『赤キノコ山と蒸したお酢』代表、 創作広場「けい」作家部・俳優部のオガワジョージです。 今回は、今まで掲載してきたcreate model けい 関連の記事をおさらいし、今後の活動方針をまとめていきます。 このnoteマガジンはブランディングの一つとして、地域に向けての活動記録を公開し、経験を共有することを目的に行っています。地域への表現活動に関心のあるクリエイターさんに見ていただけたら嬉しいです。 **