35.状況や環境の変化に対応しよう♪
こんばんわ!!
國弘です!😁
みなさん、いかがお過ごしですか?
大阪に住む僕は近々まん延防止策が解除されるとのことで多少ワクワクしております!
誰もが今の世の中がこんな状況になることを予測はできなかったでしょう♪
2年前に突如世界を脅かした新型コロナウィルスですが、これからもうまく付き合っていく必要がありそうですね(;^ω^)
ところで、「ゆでガエル」って知っていますか?
ゆでガエルとは、あのよく田んぼでゲコゲコ言ってるカエルを熱湯に入れると、熱さに驚いて、逃げようともがくのですが、水が入った鍋にカエルを入れて、徐々に熱して沸騰させるとその温度変化に気づかず、茹でガエルになってしまうというお話です。
急な変化には気づきやすいですが、微量な変化には気づきにくく、その変化に気づかず状況が悪くなったり、その悪い環境に染まってしまうことを示唆したお話です。
気を付けてください、もしかしたら身近で起きてることかもしれません!
いち早く変化に気づくことや、自分の立たされている状況を理解し、脱してください。行動しなければ、どうにもできないとこまで行ってしまうことも起こりえます。
状況に気づくためにも情報収集を怠らず、悪くなってる状況を当たり前と思わないようにしましょう♪
おや!?と思ったら、いち早く周りの人に相談しましょう!内側からはなかなか気づきにくいので!
それでは、また👋