![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115056551/rectangle_large_type_2_270af0397f66da611867fb84112cc586.jpg?width=1200)
『好き』のおはなし
ぼくの性格のひとつに『飽き性』がある。なにかしら取り組んでみてもすぐに飽きてやめてしまう。でも、すこし普通の飽き性とは違うかもしれない。趣味はいくつかあるけれど、いつどんな時でも趣味な訳ではない。ローテーションで好きが巡ってくる。
カメラが趣味の時は、どこに行くにもカメラを持ち歩く。毎日何かしら撮影する。休みの日は撮りに出掛ける。雨の日も撮りに出掛ける。基本的に時間を無理矢理作ってどこへでも行く。SNSにも毎日アップするし、頻繁にフィルムも現像に送るし、写真展にも出すし、カメラもたくさん買った。これは今年の6月頃までのお話し。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115056931/picture_pc_83b8eaf7e2720cd7a715f2665dea77d2.png?width=1200)
カメラが少し落ち着くと、ゲームの波がやってきた。仕事中以外はめちゃくちゃやる。朝から晩まで。PlayStation5の電源が落ちる暇はない。一度クリアしてもその後、攻略サイトやYouTubeも見て、まだ知らなかったところを徹底的に遊び尽くす。『FINAL FANTASY X』や『DRAGON QUEST XI』などはこれ以上レベルがあがらないところまでやりこんだ。仲間全員カウンターストップ。7月~8月半ばまでは『FINAL FANTASY 16』と『FINAL FANTASY 7』の2週目ハードモードをクリア。8月後半には新発売の『ARMORED CORE 6』を始めた。でも次の波がやってきてしまった。ちなみにやるつもりのないゲーム動画を観る場合は、そのゲームを買う。でも自分ではやらない。ホラーゲームは怖くて出来ないけれど持っている。アートに関わる以上制作者への御礼は忘れない。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115057205/picture_pc_0a003c2a4029a1118b0b130d3e0f3f2c.jpg?width=1200)
映画が趣味の時は、朝から晩まで映画まみれ。平日でも1日2~3本は見ることもある。早起きして1本。職場への往復で1本。帰ってから1本。つい最近まではこの波に乗っていて、8月は結局33本の映画と10話完結の日本ドラマを2作品観た。内訳は邦画が27本。洋画が6本。最初の30分くらいで観るのをやめたのもいくつかある。気になる映画を観るというよりかは、観出して気になった映画を観るというやり方。ドラマを見出したのは観たいと思う映画がなくなってきたからしゃーなしで。そのうち観る映画もないなーと飽きてきて、また次の波がやってきた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115057329/picture_pc_b84d96b4eca02e735cd51d05a12e7469.png?width=1200)
そしていまは読書の波が来ているようだ。数年前、無職の時はAmazonのKindle Unlimitedをフル活用して読み漁った。月150冊ほど。もちろん漫画も込みで。目に付いたものは片っ端から。Kindleにないのもあるからhontoでデジタル読んだり、紙で欲しいと思ったものは取り置き注文。事務所近所のマルゼンジュンク堂へ取りに行く。たくさん読んだ。いまは2冊を並行して読み、注文中の本がまた届いた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115057697/picture_pc_329bf40040e44e464e384b88dee37bf2.png?width=1200)
8月は上記の趣味と並行して料理もたくさん作った。基本的にはその日食べたいと思ったものをなんでも作る。和食でも洋食でも中華でも。そのためにはなんでも買い付ける。魚介でもお肉でもお野菜でも。好きなものを作っては好きなお酒を飲み、そしてだれかに画像を送りつけてドヤる。なかなか迷惑な趣味である。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115058104/picture_pc_a2113b8a68433906e99d54f05f7938ee.jpg?width=1200)
あとは歌うのも好きだったり、noteのように駄文を並べるのも好きだったり、なんにも委ねずにボーッと思考を泳がせ続けることも好きだったり、物理的に歩き続けるのも好きだったり、たまーに葉巻を燻らせながら飲むお酒も好き。
ほかにも好きはあるけどそれは秘密。好きが多くて楽しいなぁ、というどうでもいいおはなし。