遂にiMacを購入! 一日がかりの設置
我が家にもiMacが来た!
遂に来ましたiMac!
自身は以前からMacBook Airの2014を愛用していてBoot Campを利用してMacOSとWindowsを切り替えて使用して来ました
以前は移動が多く出張の際に大荷物になるので、MacBook Proが欲しかったものの重さの兼ね合いからAirで我慢しておりました
一応Windows機としてsurface Proも持っていますが、自宅用の据置機としての利用しかしておらず「外ではMacBook Air、家ではsurface」と言った利用です
surfaceはメイン機のバックアップ要員としての側面が大きかったですね
そして現在・・・・・
出張がほぼ無くなりテレワークや実店舗での営業が多くなった為
持ち運びに拘らずに行ける様になって来ました
全国の営業の方々も仕事の在り方が徐々に変わって来ているかと思います
さて、家族が居るサラリーマンとしてはいくら仕事でも使う!と言っても高額な新品は無理!
「お小遣い無しでwタバコも禁煙ね!!」と言われるのが目に見えています
■新品は無理!ならば選択肢は中古狙いで行く
現状11インチMacBook Airを使っているので15.4インチのMacBook Proにしようかとも思いましたが、YouTube中毒(ガジェット系)の自身としては憧れもあって譲れない部分がありました
ここからは何故iMacにしたか理由を書くので飛ばしても良いです笑
■まずは自身がやる事(やりたい事)を考えてみた
主に資料の作成やブログの更新
WindowsのOfficeは必須
ゲームはしないのでグラッフィックはそこまで気にしない
操作が遅くなければ良い
少しだけ動画・画像編集できたら良い
YouTube等の動画サイトの閲覧
■やりたい事を踏まえて再度自分の考え(欲望)を検討
大画面がいいな
スタイリッシュなPC
Windows機でもMacでも良い
iPadやiPhoneを利用してるので連携させたい
もう既に4番でMacにしたいのがミエミエですねw
持ち運びはしない為ノート系は除外と考えるとMacBook Proは選択肢から外れ、やはりiMacとなりました
大きさも21.5インチ〜27インチまで年式に寄って様々でしたが、自身のデスク・部屋の大きさも考えると21.5〜24インチあたりがベストと思ってました
悩んだ結果Twitterで大きい方が〜と数件アドバイスを頂きました
皆さんありがとうございました!!
結局、購入したのはこれでした!
■27inch iMac Late2014 i7-4790K メモリ16GB SSD500GB
こちらを選ばせて頂きました!!
ちなみに某フリマサイト3ヶ所にて約1ヶ月朝から晩までチェックしまくり
なんとか安めに落札!
安い理由は電源が付かない事がある為のジャンクでした
過去に自作PCを組んだ事もありましたが、流石のジャンク品は初めてなので躊躇しましたがダメ元で購入!!
ジャンク品かい!!!!って殆どの方は思うと思いますが笑
時代はサステナブル・SDGs・エコ・リサイクル精神です
■商品到着しました
そして商品到着後早速開封ぅ〜
起動確認!!・・・・・・・・あれ?
本体だけしか入ってないw電源ケーブルは?
再度、取引ページの確認!
『付属品無し』の文字・・・
完全に自身が抜けてました
ちゃんと確認の上落札しないとダメですね〜
仕方ないので某フリマサイトにて再度電源ケーブルのみ購入
北海道なのでどうしても到着まで3日位は平気でかかりますw
(Amazonで探しましたが見あたらなかったので)
■電源ケーブルも到着!
それでは待ちに待った起動確認〜
「ポチッ」っと・・・「ウィーン」!!
ファンは回りました!
画面つくかな?・・つきました!!!!(心の中で歓喜)
ジャンク理由の電源が付かない場合があるとの事でしたので
10回以上何度も電源のオン・オフを試しましたが、特に不具合も再現できず!
これはラッキージャンクでは?笑
とりあえず負荷をかける為、MacOSをインストール
その後CINEBENCHを長時間かけるも画面・電源・動作全て正常!
まぁあたりが良かったのですかねw
chromeを入れたり必要な環境を整え終了ぅ〜
ここからが苦戦しました!!
『Boot Camp』でWindowsをインストール
自身の仕事でのメインはWindowsなので、『Boot Camp』を利用してWindowsのインストールが必要です
1. Boot Camp アシスタントを使って Windows パーティションを作成する
Boot Camp アシスタントを開いて画面の指示に従う
USBを挿入するように案内されるので、USBメモリを Mac に差し込みBoot CampアシスタントがそのUSBメモリを使って、Windows のインストール用の起動可能なUSBを作成
Boot Campアシスタントで Windows パーティションのサイズを設定する画面が表示されるので、適切なパーティションのサイズを設定する(設定したらパーティションサイズは変更不可)
※パーティションサイズはなんらかのソフトを使用する事で、もしかしたら変更できるかもしれませんが自己責任でw
2. Windows (Boot Camp) パーティションをフォーマットする
Boot Campアシスタント終了後、Macが再起動し、Windowsの インストーラが実行されます。Windows のインストール先を指定する画面では、Boot Campパーティションを選択して「フォーマット」をクリック
3. Windows をインストールする(ここ大事!!)
インストール中に必要のない外付けのデバイスはすべて取り外し
「次へ」をクリックして、画面に表示される指示に従って、Windowsのインストール
※最初にここでハマりました・・
有線マウス・有線キーボードは必須でした
HHKB Professional BTはBluetoothだったので認識せず
有線モードを試すも認識せず(ここで3時間格闘)
キーボードを格安の有線キーボード挿した所あっさり認識?!?!?!?
マウスも同様です
自身の設定が悪せいかもしれませんが、有線の方があっさりですw
4. Windows で Boot Camp インストーラを使う
Windowsのインストールが終わると、Macで Windowsが起動し、「ようこそ Boot Campインストーラへ」ウインドウが開くので、画面の案内にそってBoot CampとWindowsサポートソフトウェア(ドライバ)をインストール!
終わったら再起動する
以上で『Boot Camp』にてWindowsも使える様になりました
これで終わりじゃないんです・・・・
■ここからが大苦戦した部分 「HHKBが動かない」
正確にはドライバがあたったら使える様にはなったんですが!
MacBook AirでBoot Campしていた時は感じませんでしたが、iMacで利用する際に困った事象が発現しました・・
※自身の設定が悪いのかな?
MacOSとWindowsを切り替えると一度Bluetoothが切れる為、いちいち切り替えが必要になってしまい1〜4番のマルチポイントに登録必要など面倒な部分が出て来ましたので下記に箇条書きしていきます。
■残念な部分
1.Bluetoothが切れて再接続がいちいち必要(キーボード・マウス)
一番困ったのがこれで、Bluetoothが切れるのでHHKB によるMacOSとWindowsの切り替え時に、再起動→optionキーを押しっぱなしにしてOSを選ぶのですがBluetoothの再接続とiMacの起動タイミングが合わずOPTキーが反応してくれない(HHKB の有線モードでも無理でした)
なので、毎回有線キーボードを接続してOPTキー押下しOS切り替えが必要になってしまう
2.WindowsからMacOS切り替え時にBoot Campマネージャーで切り替えしようとするも「MacOSが見つからない」
多分、ストレージの構成が悪いと思います
・MacOS→内蔵SSD
・Windows→外付けSSD
こちらに関しては打開策はありそうですが、半日がかりでの設定でグッタリしてしまい・・ズボラな自分は放置しましたw
最後に・・・
なかなか長文にはなりましたが、紆余曲折がありましたが最終的にはちゃんと使える様になり、今後は凄い活躍してくれる様になると確信できました!!
仮想デスクトップにWindowsを入れるという手もありますが、切り替えが面倒でも自身はBoot Campが好きですw
27インチは画面が大きいですが、使っている内に慣れるのとデュアルモニターがいらない?感じで使えるので非常に重宝しています
アクセサリーに寄っては上手く繋がったり、設定をいじればなんとかなる部分もあるかと思います
試行錯誤しながらの試みは楽しく、不便な部分は出来れば改善して行き、面倒そうなら「不便さも一つの味」として放置したいと思いますw
色々写真を撮りながら設定していたのですが、編集中に誤って大部分を消してしまい、殆ど文字だけになってしまいました!
見辛いですね・・・・
最後までお付き合い頂きありがとうございました
次回は愛用品紹介でもしようかと思います
それではまた次回!
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?