ポリ

エンジニア。iPhone 3GSからのApple信者だが、AI競争でandroidも試してみたいと思う今日このごろ。

ポリ

エンジニア。iPhone 3GSからのApple信者だが、AI競争でandroidも試してみたいと思う今日このごろ。

最近の記事

Apple Watch Ultra 3(仮)を買う準備

apple watch ultra 3が発売されるはずの9月に向けていろいろ(主に心の)準備をしてきた。 Apple Watch SE2は生活に馴染んできた まずApple Watch自体が必要かを見極めるべくrentioでSE2をレンタルして早2週間経った。結論からいうとやりたかったことはほぼできているし、レンタルしてよかったと感じている。 朝のアラームとそのまま30分散歩に行くようになった 実は時間ごとの気温を表示していて朝はさほど暑くないと気づいてから朝散歩する

    • apple watch ultra 3(仮)が欲しくなってきた

      apple watch ultraが欲しくなってきた。正確にはapple watchが欲しいので今年の秋に発売されるであろう新モデルを買いたいなーと思っているのだが、そこでultraも候補に上がってきたという感じだ。 とはいえ今持っているapple製品もだいたいproを買うもしくは買おうとして結局無印モデルで満足している。 iphone15、ipad pro、macbook air、air pods pro2という布陣だが、ipad proもノートを取るのに120Hz必要

      • インデックスファンドの指数は配当込みだと分かり納得感が増した話

        数年前から全世界や先進国中心にインデックスファンドに投資してきたのですが、指数が株価に連動すると思い込んでいて「それなら全世界の株価が動かなかったら指数も動かないのにインデックスファンドのチャートはやけに右肩上がりだなー」と疑問を感じていました。 その疑問を解消すべくemaxisのお問い合わせ窓口に確認してみたところ、私が投資しているeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)の指数はMSCI オール・カントリー・ワールド・インデックス(配当込み、円換算ベース)

        • US配列にする必要はないと思う理由【JISでOK】

          エンジニアをしている鈴木です。 私自身今US配列を使っていますが、今使っているのがJIS配列ならそのまま使い続けるのがおすすめという話をしたいと思います。 US配列のメリットはメリットといえるほどではない 一般的にUS配列のメリットに挙げられるのは見た目のキレイさと効率が上がる点かなと思います。 見た目のキレイさは印字されている文字の数が少ないのでスッキリ見えるのできれいといえばきれいですが、はっきりいってタッチタイピングしている人であれば、キーボードの印字文字なんて

          pixel7aが出た今pixel6aを買った理由

          先日iPhone 13 miniからpixel6aに乗り換えました。先月pixel7aが出たのは知っていましたが、比較してpixel6aを選んだのでその理由を書こうと思います。 安くて気安く使える今回pixel6aをじゃんぱらの中古品を選びました。3.5万円でAランク品で正直店頭でじっくり見せてもらいましたが、気にならないくらいのスレがあるだけでした。 iPhoneは高くてもリセールバリューがあるのですが、傷や画面割れした場合は大きく価値が下がるので大事にしないといけませ

          pixel7aが出た今pixel6aを買った理由

          m1 macbookでhaskellを動かすのに下記が一番早かった brew install --HEAD stack ghciで対話型インタプリタを開いて動かせる

          m1 macbookでhaskellを動かすのに下記が一番早かった brew install --HEAD stack ghciで対話型インタプリタを開いて動かせる

          【募集】脳内将棋盤について知りたい

          将棋の勉強をしていて、脳内将棋盤を作りたいと思ったのですが、そもそも意図して作れるのかどうなのかよく分からなかったので情報を募集する記事になります。 脳内将棋盤とは脳内将棋盤とは文字通り脳内で将棋の盤と駒がイメージでき、それを自由に動かせる状態を指していると思われる。 プロがイベントなどで目隠し将棋や感想戦を盤を動かさずに行っていることもあり、プロやアマ高段の方は脳内将棋盤を持っているはず。 私は大学生のときに本格的に将棋を始め、ウォーズ2段ですが、頭の中で読んでいる感

          【募集】脳内将棋盤について知りたい

          【将棋ウォーズ2段昇段】10年ぶりに昇段したので勉強方法を紹介

          このたび将棋ウォーズ10秒将棋で2段に上がれたので勉強方法について紹介します。 将棋を本格的に始めたのが大学生のときで、そのときに1年ほど勉強して千駄ヶ谷の将棋道場で初段を認定してもらいました。その後社会人になり、とくに勉強らしい勉強もしてこなかったこともあり、32才になるまでずっと初段でした。 最近になって大学の友人(ウォーズ初段)と将棋を指す機会があり、「二人で2段目指そうぜ!」となり、本格的に勉強をはじめました。 結果として2ヶ月ほどで2段に昇段できたのでやったこ

          【将棋ウォーズ2段昇段】10年ぶりに昇段したので勉強方法を紹介

          【NISA】インデックスファンドを長期保有するための基礎知識

          iDeCoはやっていたが、nisaはやっていなかったので調べたことをまとめておく。 インデックスファンドを選ぶ平均的なリターンではインデックスファンド(TOPIX、日経平均などある指数に連動するのを目指すファンド)>アクティブファンド(投資家が考えて高リターンを目指す)、かつ勝てるアクティブファンドを選ぶことはできない。今までの運用実績は参考にならない。 インデックスファンドの中でも買付手数料ゼロ(ノーロード)、投信報酬が0.1%代のものを選ぶとよい。 どのインデックス

          【NISA】インデックスファンドを長期保有するための基礎知識

          車の名義変更手続きのやり方メモ

          静岡移住のタイミングで父が新車購入したので古い車を譲ってもらったが、名義変更が面倒だったので残しておく。 サイトが分かりづらすぎるし、利権ビジネス臭がするがやるしかない。 譲渡する人が用意するもの譲渡証明書 リンク先のPDFを印刷して記載 委任状 リンク先のPDFを印刷して記載、ハンコは実印登録したハンコを押すこと 車検証原本 印鑑証明書(3ヶ月以内)マイナンバーがあればコンビニで発行できる また今回は譲渡人の住所が車検証の住所と違ったため住民票(前の住所記載あり

          車の名義変更手続きのやり方メモ

          地方移住して家を建てようと思ったけど賃貸派に傾いてきた話

          東京で高すぎる家やマンションを買うのきついなーと思っていました。 そんなところにコロナが発生。あっという間にリモートが定着し、地元静岡に戻れることに。夢のマイホームが現実的になってきました。 ただFIREに魅力を感じるようになってからは節約に意識が向くようになり、本当に家を買う必要があるのか考えるようになりました。 家を買わずに2軒借りる そこで子どもがいる間は賃貸を2軒借りるのが良さそうだと思いつきました。 地元では2DLKで5万以下の物件も多いので、10万円以下で

          地方移住して家を建てようと思ったけど賃貸派に傾いてきた話

          10年来のapple信者がpixel4aが使ってみたら最高だった

          大学のころからかれこれ10年間は熱心なapple信者でiPhoneは3GSから使ってきた。 格安SIMに乗り換えるときに魔が差してHuaweiに乗り換えたときもあったけどやっぱりiPhoneのスペックとは別の安定感、カクツキを感じさせないUXが好きだった。 去年の8月にスマホアプリ開発を個人で始めたこともあり、またAndroidスマホを購入しようと思い、軽い気持ちでpixel 4aを購入。 はじめはサブのつもりだったが、もったいないと思い1ヶ月だけ使ってみたらこれがとても

          10年来のapple信者がpixel4aが使ってみたら最高だった

          Flutter実行時のエラー`Execution failed for task ':app:mergeDexDebug'.`の対応

          FirebaseやFirestoreのパッケージを入れてRunを押したときに下記エラーが発生。 Launching lib/main.dart on Android SDK built for x86 in debug mode...Running Gradle task 'assembleDebug'...Checking the license for package Android SDK Tools in /Users/kazufumisuzuki/Library/

          Flutter実行時のエラー`Execution failed for task ':app:mergeDexDebug'.`の対応

          Udemyの「The Complete 2020 Flutter Development Bootcamp with Dart」が最高だった

          個人で作った詰将棋アプリ(開発停止)をリプレースしたくて、flutterを勉強し始めた。作った当時はマルチプラットフォームかつ、詰将棋をゲームアプリと思っていたのでゲーム開発に強めなUnityを採用した。 ただ詰将棋はゲームではあるが、UI的には一般的なアプリ(リアルタイム性やグラフィックなどが不要)の部類である。Flutterが去年くらいからかなり熱いということもありFlutterをやってみることに決めた。 GoogleのCodeLabをやったあと、UdemyのThe

          Udemyの「The Complete 2020 Flutter Development Bootcamp with Dart」が最高だった

          藤井七段のタイトル戦連続挑戦に見る観る将の憂鬱

          私は2010年から見る将として将棋界を見てきた。 当時は全盛期ではないものの羽生さんが君臨していた。私は昭和63年生まれなので同世代の棋士を応援していた。ただ彼らはタイトル戦で羽生さんのぶ厚い壁に阻まれていた。「最後は羽生が勝つ」状態が数年は続いていた。 2018年やっと羽生さんが無冠になり、群雄割拠の時代が訪れた。20代の棋士もタイトルを取り始めて、誰が勝つか分からない見ていて面白い状況になったのが心底うれしかった。 そこに彼が現れた。彼の名を「藤井聡太」。史上5人目

          藤井七段のタイトル戦連続挑戦に見る観る将の憂鬱