MUSIC LIFEの前には、この楽曲を。
TILL KINGDOM COM
ギターの重厚さに思わず前のめりになってしまう楽曲。アルバム『MUSIC LIFE』の最後から2曲目。しかも、ラスト曲のタイトルも「MUSIC LIFE」でその前にこのギターキラーチューンを置くあたり、このアルバムへの思い入れを感じる。ライブで何度か耳にすると、サビの♪You're Special〜でマイクをとるTAKUROについつい心を持って行かれてしまうが、やっぱりこの楽曲はギターと裏打ちのドラムが、楽曲の中での重厚感を担っていると感じる。疾走感も感じる中での重厚感。基礎となるギターに他の方向からアプローチをしてくるギターの重なりが心地よくて、重みがあって、でもそれが積極臭くないというか、「ドヤッ」という感じがない。どちらかといえば、ファンへの問いかけというか、確認作業というか。どの感じが楽曲を一層崇高なものにしているようにも思えるから、楽曲が放つ雰囲気というか、どういうリフにするのか?というバンドの根底に流れるバンドのフィロソフィーのようなものが礎を作っているのだろうということを感じずにはいられない。
ギターは楽曲全体を通して、主張が強くないけれど、自分に任されている役割が何かを終始理解した状態でフレーズを作ったりしたよう雰囲気がある。ワルぶっているけれど、根が真面目で、悪くなりきれないようなそんな雰囲気。それがガァーーーーッと火を吹きかけるが如く、急速にその存在感を主張し始める。アウトロはギター祭りというか。それまで、もちろん存在感いはあったけれど、どこかセーブをしていたエネルギーを大放出しているアウトロはまさにツインギターバンドの真骨頂。
メインギターの後ろのユニゾンは、音の重なりの中に奥行きを感じ、どんな音がなっているのか、ライブの時はどうするんだろうなんてことを思いながら、ついついリピートしてしまう。楽曲の頭の方ではなく、ラジオとかではカットされる可能性が高い時間帯に、最もこの楽曲の見どころと言われるギターバンドの意地というか、GLAYの当時を象徴するようなフレーズをあえて楽曲の最後に入れようと感じたのか。
常人には理解できないようなロジックで、この楽曲のこの配置が決まったのだろうが、とにもかくにもGLAYをまだまだ追いかけていきたいなと感じさせる攻めたアレンジ。そういうところよ、好きなのは。
ライブで、ツインギターがそれぞれステージ左右に分かれ、ギターを競演しているところが、なんともまばゆいのだ。