![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102102467/rectangle_large_type_2_85ef66245699fb91ccecdc6eee54ddf3.jpeg?width=1200)
30分間で50人ヘルメット着用一人だけ
シンボルロードをぶらぶらして、久しぶりに総合公園へ。芝生に寝転び海を眺めてきた。公園を出て墓地公園に立ち寄る。平日は閑散としている展望広場が家族連れなどでにぎわっていた。
3日「努力義務化」に触れたのですれ違ったり、追い越していく自転車に注目した。総合公園までの30分間で50人ほどいたが、ヘルメットを着用していたのは中年の女性一人だけだった。
シンボルロード、総合公園、墓地公園と歩き回る。そのため帰りはバスを利用した。車窓から何気なくシンボルロードを見る。入学式を終えた学生が独占、いつもは広い歩道が狭く見えた。
ポストから新聞を取り出す。夕刊で最初に読む素粒子。「街で、ついつい目が行く。マスクは外す? 努力義務化された自転車ヘルメットは?」。夜、仕事帰りの孫が線香あげに来た。