![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88371518/rectangle_large_type_2_9353396703ddbc2770dd0407999a78b8.jpg?width=1200)
破顔いや相好を崩すの方が正しいかな
2日続きで孫娘の写真が送られてきた。「ペロペロキャンディが嬉しい〇〇ちゃんです」。「カットフルーツが美味しい過ぎた〇〇ちゃんです」。破顔一笑、いや相好を崩すが的確かな。
「破顔一笑とはこのことか。本当に嬉しそうですね」と返信した。写真を見て「顔が破れている」から「破顔一笑」と書いたがこれはミス。にっこり笑う様子をあらわす四字熟語である。
「相好を崩す」とは、喜びや笑いが自然に内からこぼれ、表情にあらわれるる様子をいう。これもいま一つ。意味の内容はともかく「破顔」が感覚的に合っている。すごい顔をして笑う。
父は笑わない人だった。いつだったか、笑っている父の写真を見たことがある。山の中で友人と腰を下ろしてニッコリ。美味しいものを食べているわけでもない。嬉しかったの何ですか。