![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47472020/rectangle_large_type_2_f60c4fb2ce485ca3a9c6ebd89a31efb0.jpeg?width=1200)
Photo by
kanagawa05
もともとの「復興五輪」どこへいった
東日本大震災から10年、東京五輪・パラリンピックはどうなるのか。13年の国際オリンピック委員会総会。安倍首相が招致演説の中で「福島はアンダーコントロールされている」と見えを切る。そして復興五輪を謳ってきた。
世界に新型コロナウイルスが拡大する中、東京五輪は1年間延期された。あの「復興五輪」はどこへいったのだろう。いつのまにか「コロナに打ち勝ったあかし」に変わっている。変異株感染者の増加も気になるところだ。
地震と津波と原発。福島、宮城、岩手などの情報が一瞬、途切れたとき、浦安の液状化問題が騒がれ始める。千葉県内でも大震災の被害大だった。