【筑紫神社】福岡県筑紫野市の神社 6 nigi88hi 2020年9月6日 14:42 筑紫神社(ちくしじんじゃ/つくしじんじゃ)は、福岡県筑紫野市原田にある神社です。式内社(名神大社)で、旧社格は県社。社伝によると、祭神を筑紫の神といい、筑紫の国魂である。奈良時代の「筑後国風土記」の神話によると、『筑前と筑後の境となる鞍韉盡坂(したくらつくしのさか)に、麁猛神(荒ぶる神)がおり、峠を往きかう人を多く取り殺していた。その神は人の命尽(いのちつくす)の神と呼ばれた。筑紫の君と肥の君らが占いによって、甕依姫を巫女として、その神を祀らせた。それ以後、人々が殺されることはなくなった。後にこの神を筑紫の神と呼ぶようになった』とされ奈良時代以前から筑紫神社は在ったと推測されています。筑紫の語源は筑紫神社の神号から起こったといわれています。筑紫の神が白日別神・五十猛命という説もありますが断定はできていません。筑紫神社は延喜式神名帳(927)に名神大とあり、朝廷より尊崇されていました。日本三大実録によると『貞観元年(859)に筑紫神社従四位下を奉授され、元慶三年(879)に筑紫神社従四位上を授く』とあり、類聚符宣抄に天元二年(979)の官符に『住吉・香椎・筑紫・竈門・筥崎等の宮は大宮司を以て、その貫首となす』とあります。御祭神筑紫大明神(白日別神・五十猛尊)神徳:平和・交通安全の神、筑紫の国魂、筑紫の国号起源、氏神様配祀宝満大神(玉依姫命) 神徳:縁結び・子孫繁栄の神田村大神(坂上田村麿)神徳:武家の神・必勝、戦いの神鎮座地福岡県筑紫野市大字原田2550 いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する #動画 #youtube動画 #御朱印 #九州 #神社巡り #パワースポット巡り #福岡県筑紫野市 #筑紫神社 #延喜式名神大社 #筑紫大明神 #筑後国風土記 6