Yuki@パッション大学生

【ストーリーで人生を豊かに】化学嫌いだが好きにしたい立命館大学生/中途半端→浪人時代に…

Yuki@パッション大学生

【ストーリーで人生を豊かに】化学嫌いだが好きにしたい立命館大学生/中途半端→浪人時代に社会の闇知って絶望→奇跡的に人生の師と出会う→後期逆転合格/年600冊読書、運動、年2000時間音声、動画学習、物販/「大逆転勉強法」を基にして全員試験に受かり、仕事にも応用できるように/NDQ

最近の記事

大学へのモチベーションが湧いた「別世界創造」楽しくない事への挑戦的向き合い方とは?

「大学に入ったけど、モチベーションが下がってきた」という声を最近よく聞きますし、 自分も相当下がっていました。 今回は 大学の勉強に対してモチベーションが上がらない人に考え方をシフトさせて、 少しでもモチベーションを上げられる助けになれる記事になればと思います。 他にも ・今やっていることが楽しくない ・何でこれをやっているのかわからない ・逃げたいと思うことがある という方にもオススメです! 実際、この話を大学生の友達にしたら、 すごく感謝され、モチベーションが湧いて

    • 全ての問題解決はこれ一冊。「大逆転勉強法」を全てに繋げていく企画スタート!

      今日から、新しいチャレンジとして、 僕が受験生の時に僕の塾で教わっていた 『大逆転勉強法』をすべて人生に当てはめて、 受験生だけでなく受験が終わった方にも 役立つ記事を書いていこうと思います。 今回は大体 どんな方法か、 何が大事か、 どんなことに役立つか などなど紹介していきます。 大逆転勉強法は、一言でいえば、潜在意識を変えて誰でも天才になれる方法です 大人になってから あぁ、天才になれたら… 若い時に戻れたら… と思う方でも、今からでも可能です! まずは、この企

      • 勉強する意義って結局何なのか?〜みんな知らないけど、知っておきたい話〜

        「勉強しなくてもいいんじゃない?」と思っている受験生に向けて、ある人が相談に乗っていた時に 「勉強する意義」 についてお話していて、 「すげぇぇ!なるほどー…!これは、勉強しないと。それにしても裏側の話ぶっ飛んでんなぁ笑」と思ったんですよね。 一般向けとはちょっと違う部分もあるのですが、 多くの人が知らないけど、知って欲しい内容でもあるので、 紹介したいと思います。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー なぜ勉強したらいいかというと一つは、 「勉強することで多

        • 『ベスト・キッド』から学ぶ物事の極め方〜「守」こそ飛躍の近道!??〜

          「もっとすげーことやらせてほしい!」 「早く次のことやらせてくれよ!もうこれはいいのにー。」 って思うことってありませんか? 僕はあります笑 好奇心や成長欲求が旺盛で、自由でちょっと飽きやすい性格なので、 つまらないことや、今求められることに満足出来ないことが多いんですよね。 でも、まだまだしっかり基礎をやらないとなって思わされる映画に先日出会いました。 それは「ベスト・キッド」です。 それは、僕のお手伝いさせてもらってる塾で、 モチベーションアップの会に参加させて

        大学へのモチベーションが湧いた「別世界創造」楽しくない事への挑戦的向き合い方とは?

          東京卍リベンジャーズから学ぶ「人生が変わるタイミングと教育、相談に必要な視点」

          最近「東京卍リベンジャーズ」というマンガが流行ってきています。 僕は、最近、ストーリーライティングを教えて下さっている新田裕士さんからこのマンガを紹介していただいた瞬間にアニメとマンガを徹夜で全部見ました笑 面白すぎました。 (簡単なあらすじ) 26歳のフリーターとして底辺の生活を送っていた花垣武道は、中学時代の彼女だった橘日向が弟の直人とともに暴走族東京卍會(東卍)の抗争に巻き込まれ死亡したニュースを目にします。 翌日、バイト帰りに何者かによって電車のホームへと突き落と

          東京卍リベンジャーズから学ぶ「人生が変わるタイミングと教育、相談に必要な視点」

          パッション大学生の自己紹介と今のチャレンジ!!

          こんにちは!!Yukiと申します。 大学の苦しみを楽しみにしようと頑張っている立命館大学生です。 浪人時代に社会の闇知って、希望のない社会に絶望していました。 そんな時に奇跡的に人生の師と出会い、世の中のために頑張っている姿に感動して、 「僕もそんなカッコよく愛のある大人になりたい!そんな人になるために今勉強と向き合おう!」 とそこから必死に毎日平均14時間勉強を頑張るように。 しかし、前期の試験では全落ち。 それでもずっと勉強し続けて、後期の高倍率の試験でなんと

          パッション大学生の自己紹介と今のチャレンジ!!

          理系大学生の老人ホームバイト初出勤でのパニック経験

          今回は、同世代の人と仕事をしている年代の大人としか関わってこなかった理系大学生が、あえて介護の業界で働いて、衝撃を受けた話をありのままお伝えしたいと思います。 僕は、先日から、老人ホームでアルバイトで働かせていただくことになりました。 この前まで、日中に高齢者向けのリハビリ型デイサービスで運動トレーナーとして働かせていただいていたのですが、今学期は大学との時間が合わず、夜に入れるバイトを探してて、 関連性がある老人ホームにしました。 僕は理系の化学をやっている大学生で、

          理系大学生の老人ホームバイト初出勤でのパニック経験

          【一流経営コンサルタントから学んだ】カリスマ性で周りを惹きつける秘訣とは?

          相手を魅了することができない。 コミュニティ内で影響力がない。 お願いをした相手が動いてくれない。 話をしても相手に響かない。 そんな悩みはないですか? そんな方へ どうやったら、 カリスマ性が身につけられ、影響力が高まり、 人生が良くなっていくのかお伝えしていきます。 今回は、 僕が参加しているコミュニティの講師で 経営コンサルタントの小田真嘉さんのセミナーを受け、 「自分の品格を上げていく」 という話があったので それを踏まえてお話ししていきます。 小田正嘉さんに

          【一流経営コンサルタントから学んだ】カリスマ性で周りを惹きつける秘訣とは?

          人生の調子を爆上げする習慣の付け方②

          人生の調子を爆上げする習慣の付け方シリーズをやってます。 前回は、 習慣は自分のブレない軸を作るために大切で、 小さく変える ことからやっていきましょう! ってことでした。 今回は第二弾ということで、 やったらいいなと思うのは 仲間に宣言する ということです。 これは、けっこうやってる人もいるかもしれませんが、 意外と一人で進めてしまうことも僕あると思います。 僕は、「魂」が喜ぶような熱く美しい生き方を目指していきましょっていうコミュニティをやってるので

          人生の調子を爆上げする習慣の付け方②

          人生の調子を爆上げする習慣の付け方①

          「習慣が人生をつくる」 って言われることは多いですが、 「どうしたらできるんだ。」 ずっと思っていました。 絶対続けよ〜!と決心したはいいものの、 三日坊主。 もしくは一日でやめてしまったこともあります。 何度自己嫌悪に陥ったことか。 経験ある方も多いと思います。 でも、今では ・朝6時起き ・筋トレ ・文章書く ・情報発信 ・鼻うがい ・掃除 ・読書 ・相談に乗る ・アファメーション が習慣になっています。 今回は僕が続けている習慣の内容は置いといて これが実

          人生の調子を爆上げする習慣の付け方①

          『自分の中に毒を持て』パッションで人生は変えられる。

          “常識人間”を捨てられるか。 これが自分らしく、楽しく、熱い人生を送るための鍵だと思う。 そして 最大の敵は自分自身ということだ。 この本を改めて読み直して、 燃え上がるような気持ちが生まれて、 自分はダメダメだ。 変わっていきたい!!! そう思うようになれた。 この本の著者である、岡本太郎氏は禅僧の講演をしたことがあるらしい。 そこで臨済禅師の言葉 『道で仏に逢えば、仏を殺せ』 という一節に疑問を感じてこう仰った。 『出逢うのは己自身なのです。自分自身

          『自分の中に毒を持て』パッションで人生は変えられる。

          食べ方を変えると生き方が変わる

          僕は今大阪のゆにわというコミュニティで働きながら、様々なことを学ばせていただいています。 そこは全員仲間で全力で楽しく仕事をされているすごくいいところで、塾、食堂、コーヒーショップ、お茶屋、パン、洋菓子屋、大人向け勉強会、セミナー、占いなど多くのことをやっています。 そこでは大学受験でお世話になりましたが、 そのままここで残ってた方が面白そうだし、 すごい学びができるなと思って、 大学は離れたところですが、大阪から通っています。 そこでは一番「食」を大切にされていて 毎

          食べ方を変えると生き方が変わる

          【全財産落とした】最悪に思える1日こそ、いい1日

          どうも!パッションです。 パッションっていってるくらいなので 情熱で活発に生きているつもりなのですが、 昨日は、15時から22時半まで仮眠(多分違う)をしてしまったんですよね。 やることけっこう残っていたので やってしまったなーと思いました。 ここで落ち込んでもう一度寝るってのもあったんですけど、 「これじゃダメだ!今から本気でやるぞ!」 と切り替えて そのまま朝まで勉強して、課題して、読書して、筋トレして、文章書いていました。 そして6時から自分のコミュニティで

          【全財産落とした】最悪に思える1日こそ、いい1日

          月収100万ある大学生に大学やめた方がいいか?と相談されました

          FXとギャンブル攻略で月に100万稼いでいる大学3回生の人に、大学辞めようか悩んでいると相談を受けました。 元々営業を学んでビジネスマンになろうと思っていたみたいですが、大学を出て会社に勤めるのがバカバカしく思うようになったようで、 今何のために大学で学んでるんだろう? と思うようになったみたいです。 つまり、今収入はあるので、お金のために就職する必要性がないから、ずっとその道でやっていけたらいいけど、どうなるかわからないからどうしようかなって思われたみたいです。 たし

          月収100万ある大学生に大学やめた方がいいか?と相談されました

          『モノに心はあるのか動物行動学から考える「世界の仕組み」』意識って何?

          今回は、 森山徹氏著書の 『モノに心はあるのか 動物行動学から考える「世界の仕組み」 』 を読んで、なるべくわかりやすく解説していきます。 この本では、 「普通そこまで考えないわぁー!」 ということを 動物行動学から読み解き、 心とはどういうものか、 そしてモノは心をもっている! と着地していることがすごくて、 面白かったです! いい本でした〜 ちょっとわかりにくいところ多かったんで 時間めっちゃかかりましたが笑 以下内容まとめていきますー! 朝起きて、マグカップを手に

          『モノに心はあるのか動物行動学から考える「世界の仕組み」』意識って何?

          当たり前を疑う方法って?

          少し前ですが、「当たり前を疑う方法」という講座を受けました。 澤円さんという元マイクロソフト社で現在自分の会社の取締役してる人の話を聞き、 その上で五人グループに別れて、そこでやりたいこと、理想の社会貢献を発表して、最後に質問をするというものでした。 この内容を自分なりにまとめてアウトプットしてみようと思います。 (この講座を受けた上での自分の発信という感じです) この講座でのポイントは以下の三つだったと思います。 1、仕事=社会貢献を前提に 2、当たり前を疑え 3、

          当たり前を疑う方法って?