
石川達之さんの『子離れしたくない!』は子を持つ人に向けた魂のエール
子離れする必要ナシ!
こんばんは。
カーボです。
本日は石川達之さんの
『子離れしたくない』を紹介します!
僕も出版サポートさせて頂きました😊
◯「子離れできない」=悪ではない!
なんとなく子離れできないと
「早く子離れしないと〜」
と言われる雰囲気ありませんか?
でも、子を思う親の気持ちって
変わらないものですし、
本当に子離れしなくてはいけないの
でしょうか?
この本はそんな
「子離れしないといけない雰囲気」を感じる世間に
一石を投じる作品となっています。
◯子どもはいくつになってもかわいい
この本の著者である石川さんはもう還暦を
過ぎてお孫さんまでいらっしゃいますが、
まだまだ子どもが可愛いと言います。
その年齢までに達していない僕は
「子どもが可愛いのは小さい内だけ」
と思ってたのでビックリしましたが、
考えてみれば今可愛い子がそのまま
かわいいというのはむしろ自然な気がします。
僕にも10歳前後の子どもたちが
いますが、今はもちろんかわいいですし、
たしかに大きくなっても可愛がるだろうなー
というのは自然の感覚として認識できました。
◯子どもが離れてさみしい
そんな親の想いとは裏腹に、子どもは
どんどん成長して手がかからなくなり、
親から距離を取るをようになり、
親にとってはさみしくなるものです。
そこで世間の風潮としては
「いつまでも子どものことばかり
考えていないで子離れしないと」
となるわけですが、
果たして本当に子離れする必要が
あるのでしょうか?
接し方や頻度は変われど
子が可愛いという思いは自然ですし、
上手に距離をとりながら
「子離れせずに」生きていくことは
十分に可能です。
本書を読んでますますそう思いました。
◯ホロリとするエピソードが満載
講演家らしく、本書の中でも
心に響くエピソードトーク満載
なのですが、僕がこの本の中で
最も好きなのは
「みんなが泣いた我が子への思い」
というエピソードです。
この話さ涙なしでは読めません。
その上で我が子をあらためて抱きしめたく
なるような、そんなエピソードに
なっています。
是非、本文の中で読んでみてください!
◯99円セール中!
ただ今、99円セール中ですので
お求めやすい価格になっております。
もちろん、Kindle Unlimitedの方は
そのまま読めますので是非一度
手に取ってみてください!
では、明日も良い一日を!
いいなと思ったら応援しよう!
