![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111630753/rectangle_large_type_2_714a917ed8dca0b6e1546bfdd50727af.png?width=1200)
僕の中でタピオカミルクティーブームが到来(超今さら)
タピオカミルクティーうまい🧋
こんばんは。
カーボです。
今日もためになる話を…
と思ったんですが、
今日は全くためにならない話です😄
僕の中でタピオカミルクティーブームが
超今さらきたのでその理由を分析してみました
(誰得)
◯ブームが終わって粗悪店が淘汰された
ブームの頃は明らかな粗悪店が
あって、それがまたブームの終焉を
助長していたと思うのですが、
全てが落ち着いた今、
タピオカミルクティーを出す店は
明らかに美味しい店だけ残っています。
僕が「これうまい!」と思ったのは
ゴンチャという海外でも超有名な
お店のミルクティーです。
全く飲んでなかったので、
久々に飲んでこんなにミルクティー
美味しいんだ、と感動しましたね。
ゴンチャなら別にタピオカも入れずして
楽しめるのでいいですよ。
この店をきっかけにいろんな店の
ミルクティーを飲み比べてるんですが
改めてゴンチャはすごいなーと
思っています。
◯甘過ぎないのが可能
ブームの頃は黒糖も入れて
「とにかく甘い!」の押し付けが
酷かったんですが、今では普通に
黒糖なしのものが飲めます。
(知らなかっただけ?)
というわけで僕みたいな
「甘すぎるの苦手」民でも
楽しめるようになってたんですね。
◯改めて完成された食品
流石にブームを作っただけあって
食品としての完成度が高いです。
ミルクティーを楽しみつつ、
タピオカの食感もあり、
モチモチしてるので満足感もあります。
数年振りに飲んでみて
改めて完成度の高さに驚かされました!
◯まとめ
改めてタピオカミルクティーが
美味しい理由は
・ブームが終わり、本当に美味しい店だけ残った
・甘すぎない味付けが可能になった
・食品としての完成度が高い
というわけでハマってます!
是非、皆さんもこれを機会に久しぶりに
飲んでみてはいかがでしょうか?
ブームを作っただけはありますよ!
では、今日も「今」を大事にしていきましょう!
いいなと思ったら応援しよう!
![カーボ|ココナラでKindle出版サポート受付中!|Kindle作家|22冊出版中](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68507880/profile_9200a87d591de6c37219b369f87b22ce.png?width=600&crop=1:1,smart)