【ゼロからKindle出版】期待値を上げ過ぎないのが大事!
期待値を上回る設計をしよう!
こんばんは。
カーボです。
ゼロからKindle出版、
今回は
「期待値を上げ過ぎないのが大事!」
というテーマにてお届けしたいと
思います!
◯期待値を上げると自分の首を絞める
わかります。
タイトルでつい釣りたくなる気持ち。
『誰でもカンタンにフォロワーが一万人を超える方法』
『超楽チンにKindle本を出版するテクニック』
『寝ていても月100万の方法』
などなど…
でも、こんなタイトルで釣っておいて
中身を見てガッカリされるのはあなたです。
そうやっていったん「ガッカリ」を
経験してしまった読者は二度と
あなたの作品を読まなくなってしまいます。
タイトルは期待値通りか
それ以上になるようにつけましょう!
◯あまり下げ過ぎるのもNG
かと言ってあまり下げ過ぎるのも
NGです。
『フォロワーが別に増えない方法』
『苦労しないとKindle出版はできない』
『寝ていてもお金は増えない』
など…
期待値を下げてもいいですが、
全く見向きもされないタイトルは
やはり避けるべきです。
そこら辺のタイトルの匙加減が大事ですね!
◯まとめ
・期待値は上げ過ぎると自分の首を絞める
・かといって下げ過ぎると見向きもされない
・その間でちゃんと訴求してかつ期待以上の中身にするのが大事!
タイトルにすると
『誰でもちょっと頑張ればフォロワーがみるみる増えていく方法』
『少しの労力でKindle出版をする方法』
『最低限の努力で月3万円の不労所得を得るやり方』
とかでしょうか。
絶妙なところが大事ですね。
中身はこれから書くということで😄
では、今日も「今」を大事にしていきましょう!
いいなと思ったら応援しよう!
![カーボ|ココナラでKindle出版サポート受付中!|Kindle作家|22冊出版中](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68507880/profile_9200a87d591de6c37219b369f87b22ce.png?width=600&crop=1:1,smart)