見出し画像

【行動習慣】シングルタスクこそが重要

こんばんは。
カーボです。

今日もためになる記事をサクッと紹介します!
今回は「シングルタスクこそが重要」
というお話です。

○マルチタスクは良くない

一昔前は複数の作業を同時にできる人間ということで
「マルチタスク人間」という言葉が流行りました。

また、「脳の可能性は無限大だ!」
ということで同時並行でモノを考えると
脳が勝手にその件を進めてくれるので
素晴らしい生産性が上がる、
ということも言われていました。

ところが、どうやらそうでもないみたいです。

○脳は結局シングルタスク

たとえば、電話で相談をしながら
デスクでは会計処理作業をしている場合、
脳の中では
1.電話での相談
2.会計処理作業

を頭の中で細切れに行なっていて
実質、シングルタスクを分断して
行うことがわかりました。

また、このとき2つの作業の
効率が著しく落ちている
(80%〜90%も低下)
ことが分かっています。

ながらスマホ、スマホしながら運転
の危険性が叫ばれていますが、
脳科学的にも危ないことが
実証されています。

唯一、そこまで問題ない
マルチタスクは音楽を聞きながら
単純作業するという
脳の分野が全く別々の場合のみです。

この音楽もたとえば落語を聴く
などの意味のある言葉を処理しようと
すると、途端に効率は落ちます。

結論としては、
人間はマルチタスクできない
ということです。

○逆に放っておくとマルチタスクになりがち

「そこまでマルチタスクを
意識してないから大丈夫だよ」

と思う方もいるかもしれませんが
逆に人間は放っておくと
マルチタスクをしてしまいがちな
生き物なのです。

たとえば、
こんな経験ないでしょうか?

・明日の面接が不安で目の前の作業に集中できない
・上司に言われた言葉が引っかかって
 今している会議の内容が頭に入ってこない
・運転しながらも今回の商談のことで
 頭がいっぱいで危うく運転ミスをするところだった。

そうです。
人間は放っておくと、自動運転で
目の前のこととは関係ないことに
頭がいってしまうので、
逆に「シングルタスクで集中しろ!」
という訓練が必要なのです。

そうしないと
あなたの生産性がガタ落ちします。

○気をつけるべきは「意識すること」だけ

といっても、
この事実を知っておくだけで
大分違います。

・人間は放っておくと別のことを
 考える生き物である
・意識しないと目の前のことに
 集中できない
・意識を元に戻すことが重要

この事実をふまえた上で
勝手に物事を考えてしまいそうに
なったとき「意識を戻す」ことだけ
覚えておけば大丈夫です。

これを知っておくだけで
大分違います。

○まとめ

・人間にとってマルチタスクは
 非効率でしない方が良い
・しかしながら、我々は
 放っておくと余計なことを考える
 マルチタスクしがちな生き物
・「余計なことを考える」という
 自覚を持って意識を目の前のことに戻す
 訓練が必要
・逆にその意識さえ持てればうまくいく

いかがだったでしょうか。
参考なれば幸いです!

○日替わり紹介

大活躍中のきしゃこく先生の本です!
PV数 20万、フォロワー4000人と
まさに異次元の活動をされていますね😅

その秘密の一端がわかる本となっています!

きしゃこくプロジェクトの
活動内容もよくわかります!

よろしければ是非どうぞ😊

では、また!

いいなと思ったら応援しよう!

カーボ|ココナラでKindle出版サポート受付中!|Kindle作家|22冊出版中
よろしければ、サポートをお願いします。受けた恩は3倍返しにして必ず返します!