見出し画像

【ゼロからKindle出版】需要を考えよう!(逆説編)

意外にイケる!

こんばんは。
カーボです。

【ゼロからKindle出版】シリーズ
今回のテーマは
「需要を考えよう!(逆説編)」
です。

既に王道となる出し方、
ベタな出し方などはマガジンに
ありますのでそちらを
ご覧ください。

今回は変化球になります。

◯流行ってることの逆を言おう!

ひろゆきさんが基本戦略にしてる
らしいですが、流行ってことや
みんなが良しとしてることの
逆を言うと、それだけでポジションが
取れて目立つと言います。

たしかに日頃のひろゆきさんの
言動を見ていると「狙ってるなー」
と思いますよね。

僕が最近感心したのは
三浦優樹さんの『FIREという病』
です。

まさに世のFIREブームの逆を
提案することで
「本当にFIREって良いものなの?」
と投げかける良書となっています。

中身も素晴らしいので是非読んでみてください!

◯なんでも逆を考えるとアイディアが生まれる

逆を考えるのはアイディア出しの基本
なんですが、Kindle出版のテーマを
考える上でもこれはかなり有効です。

試しにTOP100で流行ってる本の
逆を言ってみましょう。

・やっぱりコロナは怖い!
・占いを信じるな!
・脳で考えるな!
・時間は無限にある!
・お金がなくても自由になれる
・お金を増やそうとすると減っていく
・才能を目覚めるものでなく気づくもの
・感覚の鬼 感覚を研ぎ澄ませよう!
・つまらない話の作り方

どうでしょうか?
タイトルだけでちょっと気になるものに
なりませんか?

これを実際に書くかは置いといて😄
全てにおいて逆を考えるというのは
有効なアイディアです。

是非、活用してみてくださいね!

◯日替わり紹介

まさに、今回のような
アイディア出しにあふれた本です。

本のアイディアに困ってる人は
是非とも読んで見てください!

では、また明日も良い一日を!

いいなと思ったら応援しよう!

カーボ|ココナラでKindle出版サポート受付中!|Kindle作家|22冊出版中
よろしければ、サポートをお願いします。受けた恩は3倍返しにして必ず返します!