預金残高が増えないとしたら、どう使うか?〜GWの過ごし方〜
おはようございます!
大地球吾です
今回は、「預金残高が増えないとしたら、どう使うか?」という話をしていきます
現実には預金残高は増えたり減ったりしますし、上記はあくまで例えで、実際は何のことを言っているかというと、「時間」です
1日は、86,400秒です
1ヶ月(30日)は、2,592,000秒です
1年(365日)は、31,104,000秒です
100年は、3,110,400,000秒です
今までに、何秒使って、残り時間は何秒でしょうか?
この考え方は、人類皆にとって共通ですし、人よって寿命の誤差はあるにせよ、150年生きたりするのは今の世の中では難しそうです笑
31億秒と考えると長く感じてしまうかもしれませんが、こちらはどうでしょう?
毎日0時0分に、自分の口座に86,400円が振り込まれます
そのお金は、その日中に必ず使い切らなければいけませんし、翌日に繰り越すことはできず、残ったら全て徴収されます
翌日にもまた86,400円が振り込まれます
どう使うかは自分次第です…
この繰り返しが日々の生活です
毎日、86,400円をどう使うか?
これはリアルな数字ではないでしょうか?
しかも、「繰り越せない」というのがミソだと思います
今日からGWです
東京や大阪等、緊急事態宣言が出ていてできることが限られているかもしれませんが、逆に「今だからこそできること」というのもあるはずです
時間を有効活用して、素晴らしい人生にしていきましょう!