びわ中学校のヨシ刈り
滋賀県長浜市にある、びわ中学校で毎年ヨシ刈りが行われています。
「ヨシ行けどんどん作戦」と言われている琵琶湖のヨシ刈りです。
参加しているのは、びわ中学校の1年生、2年生で、学校のPTA行事としてヨシ刈りが行われており、春にはヨシの植え付けも行われています。
ヨシを植えて、育てて、琵琶湖の水を少しでも浄化しようという環境学習。もうかなり長く続けられています。
このびわ中学校で刈り取られるヨシの量は、ほんのわずかです。
でもヨシ刈りを行うことで、春にはたくさんの新しい芽を出してくれるでしょう。そんな地道な活動が琵琶湖の水を浄化することになります。
刈り取られたヨシの量は、ごくわずかなので、そのままうちのトラックに積みこみ、福井まで運んできます。そして他の産地のヨシと一緒に、パルプ加工工場に運んでヨシパルプに加工してもらう予定です。
びわ中学校では、毎年の卒業証書にもヨシ紙を使って頂いています。
未来への子供たちに、今出来ることを着実につなげることは、とても大切なこと。
びわ中学校のヨシ刈りに参加すると、つなげる大切さを思い知らされます。