
2020年5月に観た映画
4月の途中で、コロナウイルス感染症拡大の煽りを受けて、映画館が全館閉館してしまった。
コロナ禍の中で、全国を旅することもできず、行くはずだったライブ全てが中止になってしまったわたしの唯一の楽しみすら奪われてしまった。
ていうわけで、観損ねたアニメ動画を観まくっていたわけだが、一月経ってようやく再開の運びとなった。
2回目の上映で、閉館当日観る予定だった #性の劇薬 ももう一回やってくれるとのことで、これはミニシアター支援も兼ねて通わねばということで。
39 性の劇薬⑤
#性の劇薬 5回目観てきた。
— きゅうちゃん ≡ 📪 おうち満喫なう (@kyu_chan_ebicha) May 16, 2020
観るほどに、主演の北代さんと渡邊さんが、どれだけの覚悟を持って役に臨んだのか気付き、頭が下がる。
今日の夜は男性オンリーのイベントなので、男性から見てどう感じるのか、ホントはこっそり聞いてみたい。
腐女子にとってBLはファンタジーなので。
ひろきパン、美味! pic.twitter.com/9gsvbuxQvV
とうとう5回目になってしまった。
でもね、見るたびに二人の関係性が少しずつ変わっていく様を北代さんと渡邊さんがちゃんと演じ切っていて、すごく頑張ったんだなあと感動するとともに、城定監督すげえよな、と唸ってしまうわけですよ。
いやあ、今回もよかった。
40 性の劇薬⑥
土曜日曜と、#別府ブルーバード劇場 の #性の劇薬 イベントに参加。土曜はBOYS nightだったからオンラインで。 #ZERO のDuneママと森田真帆ちゃんのトーク、めっちゃ面白かった。ゲイの方の話と併せて聞くと、BLとリアルの違いもわかるし、知らない世界は興味深いなあ。#好きにしろは掘られることよ pic.twitter.com/bXFJwiBc3S
— きゅうちゃん ≡ 📪 おうち満喫なう (@kyu_chan_ebicha) May 18, 2020
とうとう6回目。
そして、この日は女性オンリーのイベント。ブルーバード劇場の真帆ちゃんとZEROのママ、DUNEさんの上映後トーク付き。
このトークがほんと面白くて、映画はもちろんだけど、めっちゃ楽しめた!!
DUNEママの、「好きにしろっていうのは掘られるってことよ」っていう名言はここで生まれました!!(笑)
いやあ、そんなツッコミもありつつも二次会まで楽しかった!!
41 星屑の町
昨日は、#星屑の町 を観る。温泉旅館などのドサ回りを続ける歌謡グループのメンバーが、リーダーの故郷で歌手を夢見て東京から出戻った愛と出会い、メンバーになるまでのドタバタ劇と、その後までのお話。愛が加入して人気が出ると生き生きしてくるおっさんたちが可愛い。#2020年に観た映画 41本目。 pic.twitter.com/bBdzl9Iah4
— きゅうちゃん ≡ 📪 おうち満喫なう (@kyu_chan_ebicha) May 31, 2020
もうね。これはおじさんたちのダメ具合と、のんの可愛さがハンパない。
でも、ちゃんと喜劇になってる。
わたしが中学時代好きだった小宮さんがいい役で出てます。
復活したのが5月の中旬だったので、今月は3本のみ。