![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/13081260/rectangle_large_type_2_6bd287b98bc451646d17154b2b9b1276.png?width=1200)
キレる上司が【悪害】でしかない根拠
🔵キレる上司が「害悪」でしかない科学的根拠
⏺️「職場ストレス」のコストは年間5000億ドル
⬛️職場に1人はいる無礼な上司
⏹️社会人経験が長い人なら、こんな上司に出くわしたことがあるだろうか
・部下を人前であざける、軽く扱う。
・部下の仕事ぶりをつねに過小評価し、部下の地位は低いと思い込ませる。
・部下を心が傷つくほどひどくからかう。
・成功したときの手柄は自分のもの。でも問題が生じたら他人のせい。
まだ会話の途中なのに自分が興味を持てないからといってその場から立ち去る。
会議中なのに電話に出る。
➡️これらの行為も、無礼な言動の例である。
⬛️無礼な態度は人の健康にも大きな悪影響を及ぼすことが、最近の科学的研究によって明らかになった
⏹️無礼な態度は、人の免疫システムを害する
・循環器系の病気
・がん
・糖尿病
・潰瘍
➡️これらにかかるおそれがある。
⬛️テルアビブ大学のアリー・シロム
・金融機関
・工場
・医療機関
➡️さまざまな職場で働く820人の大人を20年にわたって追跡調査した。
⏹️被験者となった人たちを対象
・職場の環境
・上司の態度
・同僚は友好的に接するか
➡️同じ質問を何度も繰り返し、同時に全員の健康状態の変化を詳しく監視し続けた。
・勤務時間の長さ
・仕事の負荷
・与えられている権限
・裁量の大きさ
➡️これらは直接、寿命の長さには影響していなかった。
【重要な事実】
⏹️共に働く人たちの態度が協力的、友好的かどうかであった
心の健康にも悪影響があることが、調査によって明らかになっている。
ストレスにはほかの要因もあるし、私生活で無礼な人に会うこともあるので、そのストレスの影響もある。
➡️それを考慮したとしても、職場の無礼な人たちが心の健康に与える悪影響が大きいことは否定できない。
⬛️職場のストレスのコストは年間5000億ドル
⏹️アメリカ心理学会(APA)の試算
⚠️【驚きを隠せない結果】
・職場のストレスによってアメリカ経済にかかるコストは1年に5000億ドルにも上る。
・仕事上のストレスが原因で毎年5500億日もの就業日が失われる。
・職場で発生する事故の60~80パーセントはストレスが原因。
・アメリカ人の通院の約80パーセントがストレスに関係している。
⬛️アメリカ国立労働安全衛生研究所(NIOSH)の報告
日々ストレスを感じながら仕事をしている労働者は、そうでない労働者に比べ、医療にかかるコストが46パーセント高い。
⏹️ストレスの大きな原因の1つとなっているのが、人間関係の問題
➡️ストレスの半分はこれが原因である。
❌無礼な人間が害になるのは、医療費が高くなり、病欠が増えるからだけではない。
⬛️17の業界の800人の管理職、従業員を対象調査
職場で誰かから無礼な態度を取られている人について、調査結果からわかった。
・48%の人が、仕事にかける労力を意図的に減らしている。
・47%の人が、仕事にかける時間を意図的に減らしている。
・38%の人が、仕事の質を意図的に下げている。
・80%の人が、無礼な態度を気に病んでしまい、そのせいで仕事に使うべき時間を奪われている。
・63%の人が、無礼な態度を取る人を避けるために仕事に使うべき時間を奪われている。
➡️無礼な態度の人が職場にいると、管理職の時間もそれによって奪われることになる。
⬛️『フォーチュン』誌に掲載された人材派遣会社アカウンテンプスの調査結果
⏹️フォーチュン1000企業管理職、幹部
社員間の人間関係の修復、あるいは無礼な人間による悪影響への対応のため、職場での時間の実に13パーセントを奪われている。
➡️即ち、1年のうち7週間をそれに費やしている計算。
⬛️今後の戦略を立てる
・顧客との関係を深める
・社員を指導する
➡️中核の活動に使えていない。
★【懸念ポイント】
①コンサルタントや弁護士の力を借りたりすれば、コストは莫大なものになるおそれがある。
②一度侮辱的な発言をされると、された側の人たちの頭にはすぐに否定的な思考が染み付く。
③否定的な思考は頭に居座り、否定的な行動へと変換される。
⏬
【更にこの問題に対して深掘り】
一度誰かに無礼な扱いを受けると、他人に協力しようとする人は3分の1に減る。
他人と何かを分かち合おうとする人は半数以下に減る。
・集団の中にひどい態度
・無礼な態度
➡️1人でもいると、それによって生じた悪感情は集団内に広がり、態度の悪い人は増える。
⚠️攻撃的、好戦的ともいえる態度を取る人も現れる。
例、
⏹️大規模なメーカー
➡️外部からコンサルティング・チームを招き、助言を求めた。
★【結果内容】
コンサルティング・チームは助言をしたが、そこで使われた言葉が侮辱的、屈辱的なものだった。
幹部の1人が激怒し、両者の間で言葉の応酬は次第に激しさを増し、ついには個人攻撃の様相を呈し始めた。
幹部が「表へ出ろ!」と叫ぶ事態にまで発展。
スーツを来た大勢のビジネスパーソンが会議室から駐車場まで歩いていった。
まだ冷静さを保っていた人がいて懸命に止めたため、殴り合いの喧嘩にはならずに済んだ。
➡️そんな出来事があったあとで仕事に集中できるはずはない。
⬛️無礼な態度を軽く見てはいけない
⏹️理不尽な扱いを受けた人は、その後、集中力、注意力を削がれてしまう
➡️自分の持てる力を最大限に発揮するのは難しい。
⏹️直接、理不尽な扱いを受けた本人だけではなく、それを見ていた周囲の人も悪影響を受ける
➡️無礼な態度は、あらゆる人たちから大事なものを奪い取る
【誰かに無礼な態度を取られた場合】
・人の心はジェットコースターに乗って恐怖を味わったときのようなストレスにさらされる。
・ストレスは認知能力の低下を招く。
・身体の健康までも損なうことがある。
・持っているはずの力を発揮できなくなる。
⬛️まとめ
無礼な態度を軽く見てはいけない。
ほんのちょっとした言葉、態度が重大な影響を及ぼすことがある。
特定の個人だけでなく、組織全体に影響が及ぶことも多い。
🌸この問題についてそろそろ真剣に考えるべきである。
~おすすめ情報サイト~
人生マインドを変え、投資で稼ぐことが出来た本です。
https://a.r10.to/hfRonO
【多動力】 堀江貴文
❇️just do it.
☑️ただ実践することです。
☑️失敗しても転んでも、また実践する。
☑️傷だらけになっても、子供のように毎日を夢中で過ごす
-------------------------------------------------------
✴️天才的な才能を伸ばして稼げた本✴️
✔️東大卒でも貧乏な人
✔️高卒でも成功する人
吉永賢一
https://a.r10.to/hf6Ump
☑️貧乏発想の考え方
☑️間違った考え方を正す事ができた。
☑️貧乏な人は、現状維持を選択する人。
-------------------------------------------------------
☑️お金を生み出す作業効率が3倍に
✔️神・時間術
精神科医 樺沢紫苑
https://a.r10.to/hflgaH
✴️こんな方へおすすめ✴️
もっと時間を有効活用して、仕事で結果を出したい人
朝の習慣の○○をするだけで台無しになること
脳のゴールデンタイムは○○時間
-------------------------------------------------------
☑️ブチ抜く!!!
神レベルに到達するためには、種を撒きまくります。
勉強させてもらっています。
ありがとうございます。
外貨を保有出来るよう今も行動します。
https://a.r10.to/hfYRI7