会社でキレる人が生産性を下げる
🔵会社でキレる人が生産性を下げる科学的根拠
⏺️日本人は「時代遅れの考え」にとらわれている
⏺️子どもや部下によい結果を出させようと「怒る」ことは、はたして本当に効果的であるのか
なぜ本当にできる人は、不機嫌にならないのか?
ここから詳しく説明します。
-------------------------------------------------------
⬛️怒りで人を支配するという時代遅れの考え方
⏹️プロ野球のある有名選手が、少年野球の現状に苦言を呈した
❌指導する大人が暴言や罵声を浴びせながら教えている。
⭕️子どもはできないのが当たり前なのに、それを怒るのはおかしい。
【私のエピソード】
私も少年時代、頃怒鳴られながら、泣きながら野球をやっていた。
怒鳴り散らして教える鬼コーチを「おかしい」と言う人はほとんどいなかった。
何しろスポ根全盛の時代であった。
漫画やドラマの世界にも「怒鳴られ、時には殴られながら、選手たちは成長していった。
現実にもそういう逸話が語られ、非難されるどころかむしろ称賛されていた。
⬛️少年野球と同じようなことは、日本の駅やお店、会社のなかでいまも見られる
仕事ができない部下を叱責する上司
接客が不十分な店員を叱る店長
駅の混雑のさばきが適切でないと駅員に詰め寄る乗客
➡️きっと目にしたことがあるだろう。
⬛️時代は変わった
⏹️怒ったり怒鳴ったりすることに何の意味があるのか
⭕️もちろん殴るなんてもってのほか
➡️この様な意見に耳を傾け、賛同する人が増えた。
・❌「人を従わせようと望む者は、命令の仕方を知る必要がある」
・❌「愛されるよりも恐れられるほうがはるかに安全」
➡️目的のためならどんな手段も辞さない冷徹な人の代表格と見なされているマキャベリの言葉である。
⬛️マキャベリの言うことは長い間、真理であった
時代が太古の昔からつい最近まで、長い長い間、続いてきた。
➡️いまでもマキャベリの言うとおりだと思う人がいても不思議ではない。
⏹️現代社会ではもう、過去の常識は通用しなくなっている。
⭕️マキャベリのようなやり方はもう古い。
⭕️現代社会に大切なのは「礼節(Civility)」
ここから、紹介する本、『Think CIVILITY』。
⬛️20年間の研究の成果
・無礼な人間がいかに企業の業績に悪い影響を及ぼすかを述べている。
・反対に皆が礼節ある態度を取ると、企業の業績が向上するとも言っている。
➡️著者の個人的な体験に基づく意見ではない。
⏹️長年にわたり、多数の企業を対象に綿密な調査を続けてきた。
礼節と企業業績に強い関係がある。
⚠️「無礼さ」はウイルスのようなもの。
例、
ある企業でAという人がBという人に対して無礼な態度を取った。
Bは当然、精神的にダメージを受ける。
その後、普段どおりに仕事を続けることができた場合。
ダメージを克服するために普段は必要ではない余分なエネルギーを費やすことになる。
ストレスをためたBは、自分の周囲の人たちに無礼な態度を取りやすくなる。
周囲の人たちもダメージを受ける。
・同じ職場の人
・家族
・友人
皆がダメージを受け、ストレスをためる。
その周囲の人たちに対して無礼な態度を取る。
➡️こういう負の連鎖が起きる。
⏹️負の連鎖に取り込まれた人
➡️ストレスに対処するために余分なエネルギーを費やし、すべき仕事が思うように進まなくなってしまう。
❌社員のパフォーマンスが低下すれば、企業の業績は低下する。
⬛️無礼さはほかの面でも業績に悪影響を及ぼす
無礼が「文化」になっている企業は顧客から敬遠されやすい
【確かめた実験例】
・同じ企業の社員同士が礼節ある態度で互いに接しているのを見た場合
・反対に無礼な態度で接しているのを見た場合
⏹️結果
顧客は無礼な態度を取られたのが自分ではなくても、「この会社では無礼が文化になっている」と感じると、その会社の商品を買いたくなくなる。
その会社と関わることすらしたくないと思う人も多い。
【体験例】
⏹️いつも行っている飲食店にある日、新しい店員が入ってきた
・注文を取り方
・料理の運び方
➡️まだ不慣れなので、当然、なかなかうまくいかない。
同じ仕事をするにしても慣れている人に比べて時間がかかり、ミスも多い。
・知らないこと
・覚えていないこと
➡️沢山あり、いちいち店長に尋ねなくてはならない。
⭕️本来は仕方無いと思うところ。
❌店長の罵声が飛んだ。
・何度もひどく怒られている。
・そんな言い方しなくても良い。
・食事をしていても味がしない。
・見ているだけでつらい気持ち。
➡️結果、つい足が遠のくようになった。
あの店員さんが罵倒されているのを見なくてはいけないと思うと、行く気にならない。
⏹️考察
・食事は楽しくない。
・店長に悪気はなかった。
・早く仕事を覚えさせようと必死。
・覚えてもらわないと困る。
・客にも迷惑がかかる。
・客に迷惑がかかると店の経営にも差し障る。
➡️大声を上げて叱ってしまう。
⚠️そのせいで店は確実に食事のしにくい場所になり、足の向きにくいところになってしまった。
①店長が若い店員をひとりの人間として尊重する。
②同じ注意をするにしても丁寧な言葉を使う。
③人の見ていないところで注意をする。
➡️これを守れば、結果は大きく違った。
⬛️あなたは本当に文明的な人間か
⏹️企業が育休明け間もない社員に、異動命令を出したことで非難を浴びた
この一件はその社員(すでに退職している)の妻の告発で明るみに出た。
・命令自体が妥当だったのか
・懲罰に類するものだったのか
➡️企業の対応が適切でなく、後手後手に回ったことで騒ぎが大きくなってしまった。
⬛️企業側が通常の業務の流れだった
⏹️自分たちは間違っていないことではない
⭕️正当性の主張ばかりをするのではない。
⭕️社員をひとりの人間として尊重する態度を見せる。
➡️さほど評判を落とすことにならなかった。
【重要ポイント】
⏹️社員への「礼節」ということ
・力がすべての部族社会の場合
➡️弱い者に有無を言わせず命令に従わせるという無礼も正当化された。
⚠️「人の支配」ではなく「法の支配」が確立され、文明化された社会においては、そうはいかない。
➡️文明人には、礼節が当然のごとく必要になる。
🌸礼節は現代社会を生きるすべての人が身に着けるべきものである。
~おすすめ情報サイト~
退職金、年金はどうなるか。
⏹️転職をするとき、「お金」よりも「60歳を超えても続けられるか」が重要になる
⏺️転職の相談を受ける際言われる事
「業界全体の給与水準が低い」
「この職種は平均年収が安いから」
☑️https://note.mu/shouta1177/n/nf576d3928f2c
---------------------------------------------------
知らないと損、「給与明細」の読み方ポイント
⏹️確認せずに捨ててしまうのはもったいない
➡️あなたの手取り金額は、本当に正しいか。
☑️https://note.mu/shouta1177/n/nf576d3928f2c
---------------------------------------------------
上司が知っておくべき正しい「クビ」の切り方
●「徹底的なホンネ」を語るのはボスの義務
解雇する側にもされる側にも望ましい正しいクビの切り方はあるのか。
☑️https://note.mu/shouta1177/n/nf576d3928f2c
---------------------------------------------------
☑️言いにくいことほどメールで伝えてはならない
メールを送った結果、相手がカンカンに怒ってしまい、その後のやりとりが “泥沼化”してしまった、という経験があるでしょう!!
続きは⤵️
https://note.mu/shouta1177/n/nf576d3928f2c
---------------------------------------------------
⏺️部分太りのほとんどは「体のクセ」が原因。
➡️体幹が弱いと骨盤は前後に傾いてしまい、働きすぎの筋肉と働かない筋肉を生じさせる。
➡️一部の筋肉ばかり四六時中筋トレして、わざわざゴツくしている。
https://note.mu/shouta1177/n/nf576d3928f2c
---------------------------------------------------
長いGW10連休でたまる「危険ストレス」に要注意
連休中に「心の不調」を起こさないために
大型連休のときに起きる「心の不調」の原因とは何だろうか。
⤵️続きはこちら⤵️
https://note.mu/shouta1177/n/nf576d3928f2c
---------------------------------------------------
☑️なぜ猫が人気なのか。
そこには、飼い主側である人間のさまざまな身勝手が見え隠れしている。
⤵️続きはこちら⤵️
https://note.mu/shouta1177/n/nf576d3928f2c
---------------------------------------------------
追認(ついにん)バイアスとは
⏹️自分に都合の良い情報だけを集め、自分に都合の悪い情報を排除する心理。
⏹️追認バイアスにかかると、自分に都合の良い情報だけにしか目がいかない状況となり、冷静な判断ができなくなる。
https://note.mu/shouta1177/n/nf576d3928f2c
---------------------------------------------------
🌸iPhoneの裏技🌸
➡️海外旅行中、iPhoneをもっとお得に使う裏技
➡️Wi-Fiルーターを借りる以外に方法がある
続きは🔻
https://note.mu/shouta1177/n/nf576d3928f2c
---------------------------------------------------
●学ぶべき上司とは、まず仕事を愛し、部下と苦労をともにする覚悟がある人。
●仕事の進め方を正しく教えてくれる人。
「悪い上司」の10の悪習
続きは🔻
https://note.mu/shouta1177/n/nf576d3928f2c
---------------------------------------------------
話し合って決めるチームがほぼ失敗する理由
●リーダーは1人で決めよ、メンバーは支えよ
➡️3人寄れば文殊の知恵と言うが、チームをつくることにより、誤った意思決定をしてしまう
続きは🔻
https://note.mu/shouta1177/n/nf576d3928f2c
---------------------------------------------------
☑️社内人材の育成と開発こそ、会社を安定的に成長させるいちばんの方法。
人事や人材開発部ならずとも、日々こんな悩みを抱えているビジネスパーソンは多い。
社員のポテンシャルを最大限に引き出すにはどうしたらいいのか。
続きは🔻
https://note.mu/shouta1177/n/nf576d3928f2c
---------------------------------------------------
☑️オーバースペック上司に苦しむ部下の悲鳴
⏺️上司と一緒にあるクライアントを担当しており、その上司が事細かに指示をしてくることに困惑している。
⏺️上司は、部下に対してやり切れなかった仕事を見つけると、自分が担当すれば、もっと細やかな対応をするはずと言う。
続きは🔻
https://note.mu/shouta1177/n/nf576d3928f2c
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?