嫌われ上司が変われる方法
職場の「嫌われ上司」が今すぐ変わる5つの方法
⏹️悩ませ部下を元気にするタイプ別対処法
➡️上司に求められる能力は、部下を元気にする力!!
⏺️間違った解釈
上司は嫌なことを言って嫌われるのが仕事。
数年後にそのありがたみに気づいてくれるはず。
終身雇用が原則で年功序列、ハラスメントやうつ病などの概念も薄かった時代。
「嫌われ役上司」を続けている方は、今すぐ降りましょう!
⏹️これから求められる能力は、
🌸「部下を元気にする力」
⏹️結果から見た事実
部下に嫌われて、上司が得をすることなど何一つない。
仕事が原因でメンタル不調になった会社員の多くは、不調に追いやられた主原因として、上司の存在を挙げる。
最大のメリットは、あなたの意見や指令が、部下にとって肯定的に響くものになるということ。
言うことを「よいこと」として好意的に受け取ってくれるようになる。
⏹️部下のタイプ別の対処法
①「愚痴が多い部下」
⏺️周りにはなぜ愚痴ばかり言うのか。
理由
自分の扱われ方に不満があるから。
自分に自信がないから。
愛されたいから、認めてもらいたいから。
➡️自信がある人は愚痴を言う前に、もしくは少しの愚痴をこぼすだけで、あっさりと、転職や独立など、行動に移る。
②「高すぎる評価を求める部下」
⏺️上司として困るのは、彼らの求める「高評価」が、実際の業績と見合わないとき。
➡️大したことがない成果に対する評価を求められても、手放しでその気持ちに応えてあげることは難しい。
⏺️認めが大事。
面談において、「認め」から入ることは非常に有効。
認めるとは
「○○をしたのですね」
「○○の収益を上げたのですね」
「○○という結果を出したのですね」
事実を認めること。
➡️認めは、あなただったらそれくらいはできると思っていた。
➡️確認としても相手に響き、人そのものの賞賛にもなる。
③「指示待ちニンゲンな部下」
⏺️ダメ出しの連発は人のやる気を奪う。
ダメ出しを連発すると、なぜ、やる気がなくなるのか。
➡️自己肯定感が下がるから。
自己肯定感とは、「私は大丈夫」という気持ち。
上司が部下に対して「自己肯定感」「自己効力感」の育て直しをする。
「育て直し」の方法は単純。
➡️ダメ出しの反対、「ヨイ出し」の連発をする。
「ヨイ出し」とは
なにもホメホメ大作戦、というわけでははい。
むやみに褒めることではなく、「いいところを認めて、言葉に出す」こと。
⏹️「失敗して自信喪失部下」対処法
①失敗談やつらい気持ちはサラっと聞き、繰り返させない
②失敗の中に今後に役立つ可能性を見つけてあげる
③前向きなエピソードを用意する
🌸上司の方々へ
今のあなたの知識、技術、愛情を総動員して、一生懸命、部下に接したならば、落ち込むことは何もない。
彼には彼の受け取り方があり、彼には彼の人生がある。
それはそれで、尊重すべき。
~おすすめ情報サイト~
✴️定年前後の過ごし方がカギ✴️
⏺️定年前後の人向けの求人が少ない。
⏺️「60歳定年制」が関係している
→「60歳定年制」を導入している企業は 79.3%
→8割の会社が60歳が定年。
プロ競馬投資家⏬
https://note.mu/shouta1177/n/nf576d3928f2c