![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158358631/rectangle_large_type_2_95f63325bf89745c98b72c3a5c74f44b.jpeg?width=1200)
興田文化祭に向けて
10月16日
11月2日、3日に興田地区文化祭が開催されます。
我々地域おこし協力隊の活動と、
自伐型林業のPRに、ブース展示のお声がけをいただき、昨年に引き続き今年も展示に参加させていただくことになりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1729205415-bi3aI6rCmlcSMsY8fPLj5BzU.jpg?width=1200)
文化祭の進捗状況等の打ち合わせのため、今回、安全環境部会のミーティングに出席しました。
安全環境部会より、
獣害対策としての放置林の整備、
という面で自伐型林業を推進していただいています。
来年1〜2月には自伐型林業推進協会の三木さんを興田地区にお越しいただき講演会を予定されているとのことで、
近隣の方に理解を持っていただける絶好の機会となりそうです。
ミーティングでは、
各地区の獣害状況、
興田地区の水質調査結果、
文化祭の展示、
災害時の自家発電、
おきた林業祭の振り返り、
などを議題に話し合われました。
今回の文化祭を機に、
興田地区のより多くの方々へ
自伐型林業を知っていただけるよう、展示に工夫を凝らしていきたいと思います。