
丸太を長いまま集材🌲
1月10日
今日は同協力隊二期生の本多さんと、
京津畑伐採現場にて、伐採と集材作業を行いました。
前回のミスを肝に命じ、しっかり狙ったところへ伐倒すべく、取り掛かりました。
・・・が、またしても狙いとは違った方向へ寝かせてしまいました。!
今度は受け口も、ツルの残し方もうまくいったはずなのに、なぜ!?

右へずれてしまいました。
ツルを確認すると、右端のツルが裂け上がっていました。
つまるところ、このツルが効いたために右に引っ張られてしまったようです。


表面がはがれてしまっています。
原因は、根張りと重心の見誤りと認識しました。

それぞれ二本ずつ伐倒したのち、
バックホウで集材作業に入りました。
長めのワイヤロープと、
カムラーと呼ばれるワイヤーの途中に自在に牽引箇所をつくれる道具を用いて、長いまま土場まで引っ張り出しました。


計全幹2本分の搬出をし、仮土場へ積んで本日の作業は終了です。
今日も一日、お疲れ様でした🌲