
呑川の会 内川源流巡検
東京 大森 馬込町

本日は呑川の会による企画で、馬込地域の谷などを流れる内川の源流域を散策しました。

内川は、馬込から池上・大森・東京湾に流れる河川で、上流の馬込・池上では暗渠(地下排水路)化されていますが、往時の景観を伝える石碑や桜並木が整備されています。

朝10時、馬込駅(都営浅草線)にて集合した私達は、源流地点を示す区の石碑や、現在も水面が見られる支流などを確認しながら、馬込桜並木を歩きました。そして、六郷用水が合流する新井宿(池上通り)に着いた所で解散しました。

呑川の源流部(世田谷区)にも、内川のような石碑を設置したいですね。

呑川の様子や写真・動画をみんなでシェアするLINEのオープンチャットが出来たみたいです。 見て知るだけも良し、投稿しても良しとのこと。 私たちも折を見て投稿してみようと思います。 ご興味ある方はいかがでしょうか。
Posted by 呑川の会 on Monday, December 9, 2024
なお、本日は長栄山本門寺(朗子会館)でも「朗子の森バザー」が開催されており、冬ながらも暖かく賑わっていました。

また、夜には星槎天文部で土星蝕の観測(足立区)も行われました。ありがとう御座いました!
葉っぱの水着もヘルシーでええやん?
— あいあい (@aiaikameta) November 25, 2024
#東條希 #のんたん #ラブライブ #AIイラスト #AI美少女 #AIart pic.twitter.com/G6rqaSzytK

1208 祈り:私の助けと保護を求めて外に向かうことが決してありませんように。しかし、私の心に住まわれる内なる霊に常に寄り添って生きることができますように。献身を通して自由を見出し、より深い信頼を通して平安を得ることができますように。
— 日本ヴェーダーンタ協会 (@vedanta_jp) December 7, 2024